F.Nさん(広島県)広島女学院高校2年

準1級合格

アメリカで経験したことを学習に生かし、
1級合格をめざしています。

小学1年生から2年間、アメリカで過ごした経験を持つF.Nさん。帰国後に始めた英検チャレンジは今でも続き、高校1年で準1級まで合格したそうです。

小学1年から2年間のアメリカ生活。
現地校で友達との会話力がついた

父の仕事の都合で、私自身はまったく英語に触れたことがないままに、小学1年生で渡米しました。現地校に通い、初めて触れた英語でしたが、まだクラスメイトもアルファベットから学び始める時期だったので、ちょうど同じスタートラインに立つことができたのはよかったと思います。学校生活を送りながら自然に英語を覚えていき、クラスメイトとの会話も徐々に理解できるようになりました。当時は文法など考えずに、耳から言葉を覚えていったと思います。

2年間滞在したのちに帰国することになりましたが、仲良くなった友達と離れるのが寂しくて、次にいつ会えるかもわからないので、「帰りたくない」という気持ちが強かった半面、日本の友達に会えるのだと思うと、それも楽しみな気持ちでの帰国でした。

帰国してからは、自分の英語力を試すためにも、小学4年生で英検3級と準2級をダブル受験して合格しました。同じ年には2級にもチャレンジし、合格することができ、うれしかったですね。準1級からは難易度が高くなるので、その後はしばらく受験せずにいましたが、中学3年生になってある程度の英語力がついたと思い、チャレンジし始めました。

grade_1p_img_detail_01_02.jpeg

準1級に向けた学習が役立ち、
英語関連イベントにも次々参加

grade_1p_img_detail_01_03.jpeg

でも、中学生での準1級チャレンジはこれまでのようにすんなり合格とはいかず、不合格に。ビジネス用語や聞き慣れない単語も多く、難しさを痛感しました。そこで、準1級用の単語集を用意し、通学時間や就寝前に単語を覚えて語い量を増やしました。また、時事的な話題も理解できるように、日々ニュースを見たり、新聞を読んだりして知識を増やしていきました。もちろん、過去問も繰り返し解き、試験の傾向と対策を探りました。

準1級への再チャレンジは高校1年になってから。高校では単語テストもあるので、そうして語い量が増え、ライティングの授業で英文を書くことに慣れていきました。また、週1回通っている英会話教室では、リスニングとスピーキングの力もつき、総合的に英語力が伸びた結果、うれしいことに合格することができたのです。

また、単に英検へチャレンジするだけでなく、校内で開催されるスピーチコンテストにも出場し最優秀賞を受賞することができました。アメリカでの生活を通じて経験した異文化交流の大切さをテーマにスピーチ原稿を作りました。また、広島県のエッセイコンテストでも、やはりアメリカでの体験談をもとにコミュニケーションの大切さをテーマにエッセイを書き、最優秀賞を受賞しました。

いつかサンフランシスコを再訪し、
思い出の地めぐりをしたい

在学中に英検1級を取ることが直近の目標です。さすがに一度で合格することは難しいと思いますから、しっかりと準備をして試験に臨みたいと思います。

また、来年は大学受験も控えているので、志望大学へ合格することも目標の一つではあります。大学では英語を専攻したいと考えています。

将来は英語力を生かせる仕事に就きたいですが、まだ具体的に職業をイメージできているわけではありません。大学に進学して、学びを深めながら、将来の道を切り開いていきたいですね。今のところ留学も特に考えていませんが、大学在学中に、小学時代を過ごしたサンフランシスコの街を一度は訪れ、思い出の地めぐりができたらいいなと思っています。

grade_1p_img_detail_01_04.jpeg