
文部科学省認定社会通信教育『実用英語講座』は、英語の基本4技能である「聞く・話す・読む・書く」力を総合的に養うことを目的に、レベルを6段階(クラス)に分けた3カ月の講座です。各クラスのテキストでは、1 週間を通して「聞く・話す・読む・書く」の4 技能をまんべんなく学びます。それぞれのレベルに合わせて無理なく学習できます。
英語学習には、各レベルでの見えない「壁」が存在します。その「壁」を越えるには、レベルごとに上がっていく、話すテーマや語彙(表現)数の「広がり」と「深み」に対応する力が必要となります。このシリーズでは、そのような力を自ら伸ばすため、技能別にサポートします。
学習開始レベル:英検準1級 受講期間: 2か月 受講料:23,760円(税込み)
学習開始レベル:英検準1級 受講期間: 2か月 受講料:23,760円(税込み)
学習開始レベル:英検準1級 受講期間: 2か月 受講料:23,760円(税込み)
学習開始レベル:英検2級 受講期間: 2か月 受講料:21,600円(税込み)
学習開始レベル:英検2級 受講期間: 2か月 受講料:21,600円(税込み)
学習開始レベル:英検2級 受講期間: 2か月 受講料:21,600円(税込み)
学習開始レベル:英検準2級 受講期間: 2か月 受講料:20,520円(税込み)
学習開始レベル:英検準2級 受講期間: 2か月 受講料:20,520円(税込み)
監修者より(日本福祉大学 准教授 中西哲彦先生)
野球のピッチャーはよく、「砂浜を走って足腰を鍛える」そうです。実地の試合が行われるグラウンドは、硬く走りやすく、力も入れやすい状態で、ピッチャーは打者を打ち取ることに専念します。その際、砂浜で鍛えた足腰が無意識に投球をしっかり支えてくれるのです。
このシリーズでは、野球選手と同じような練習を多く行い、それによって英語力の「基礎体力」をつけ、本当の「読む力」「聞く力」「書く力」「話す力」を養成します。つらい練習もあるかもしれませんが、やり抜いたとき、きっと「壁を突き抜けた」という感覚が芽生えてくるでしょう。
※ここから先は、通信研修を共同運営をしている(学)産業能率大学のサイトへ移動します。