日程
2020年度第2回
試験日 | 申込期間 | 成績公開時期(WEB公開) |
---|---|---|
8月実施分 会場/試験日程 |
8月1日(土)~ 23日(日)実施分 6月15日(月)18時 ~ 7月3日(金)10時 (コンビニ支払選択の場合、6月29日(月)23時59分まで) 8月24日(月)~ 31日(月)実施分 6月15日(月)18時 ~ 7月16日(木)10時 (コンビニ支払選択の場合、7月12日(日)23時59分まで) |
「お申込み」-「試験結果」をご確認ください。 |
9月実施分 会場/試験日程 |
9月3日(木)~13日(日)実施分 7月17日(金)18時~8月3日(月)10時 (コンビニ支払選択の場合、7月30日(木)23時59分まで) 9月14日(月)~28日(月)実施分 7月17日(金)18時~8月13日(木)10時 (コンビニ支払選択の場合、8月9日(日)23時59分まで) |
「お申込み」-「試験結果」をご確認ください。 |
10月実施分 会場/試験日程 |
10月1日(木)~11日(日)実施分 8月14日(金)18時~8月28日(金)10時 (コンビニ支払選択の場合、8月24日(月)23時59分まで) 10月12日(月)~31日(土)実施分 8月14日(金)18時~9月8日(火)10時 (コンビニ支払選択の場合、9月4日(金)23時59分まで) |
「お申込み」-「試験結果」をご確認ください。 |
11月実施分 会場/試験日程 |
11月1日(日)~11月15日(日)実施分 9月15日(火)18時~9月29日(火)10時 (コンビニ支払選択の場合、9月25日(金)23時59分まで) 11月16日(月)~11月30日(月)実施分 9月15日(火)18時~10月16日(金)10時 (コンビニ支払選択の場合、10月12日(月)23時59分まで) |
「お申込み」-「試験結果」をご確認ください。 |
- お申し込みは先着順となります。
- 個人申込のみで、団体申込は受け付けておりません。
- 8月実施分より、原則毎週土日(一部エリアにおいては平日・祝日も)開催となりました。詳しくはこちら
2020年度第3回
試験日 | 申込期間 | 成績公開時期(WEB公開) |
---|---|---|
12月実施分 会場/試験日程 |
12月4日(金)~12月6日(日)実施分 10月16日(金)18時~10月30日(金)10時 (コンビニ支払選択の場合、10月26日(月)23時59分まで) 12月11日(金)~12月20日(日)実施分 10月16日(金)18時~11月12日(木)10時 (コンビニ支払選択の場合、 11月8日(日)23時59分まで) |
「お申込み」-「試験結果」をご確認ください。 |
1月実施分 会場/試験日程 |
11月13日(金)18時~12月7日(月)10時 (コンビニ支払選択の場合、12月3日(木)23時59分まで) |
「お申込み」-「試験結果」をご確認ください。 |
2月実施分 会場/試験日程 |
12月8日(火)18時~1月5日(火)10時 (コンビニ支払選択の場合、1月1日(金)23時59分まで) |
「お申込み」-「試験結果」をご確認ください。 |
3月実施分 会場/試験日程 |
1月6日(水)18時~1月29日(金)10時 (コンビニ支払選択の場合、1月25日(月)23時59分まで) |
「お申込み」-「試験結果」をご確認ください。 |
- お申し込みは先着順となります。
- 個人申込のみで、団体申込は受け付けておりません。
- 8月実施分より、原則毎週土日(一部エリアにおいては平日・祝日も)開催となりました。詳しくはこちら
試験時間
試験日 | 級 | 集合時間 (受付開始時間) |
試験開始時間 (注意事項の説明開始時間) |
終了時間(目安) |
---|---|---|---|---|
午前 | 準1級 | 9:00 | 9:15 | 11:55 |
2級 | 9:00 | 9:15 | 11:45 | |
準2級 | 9:00 | 9:15 | 11:35 | |
3級 | 9:00 | 9:15 | 11:10 | |
昼 | 準1級 | 12:20 | 12:35 | 15:15 |
2級 | 12:20 | 12:35 | 15:05 | |
準2級 | 12:20 | 12:35 | 14:55 | |
3級 | 12:20 | 12:35 | 14:30 | |
午後 | 2級 | 15:40 | 15:55 | 18:25 |
準2級 | 15:40 | 15:55 | 18:15 | |
3級 | 15:40 | 15:55 | 17:50 |
- 終了時間は目安です。試験の進行状況により異なります。
- 準1級の実施日は限られております。
- 試験日により時間帯別の実施級が異なる場合があります。
- 変更の可能性があります。
試験級 | スピーキング | リスニング | リーディング・ライティング |
---|---|---|---|
準1級 | 15分 | 30分 | 90分 |
2級 | 15分 | 25分 | 85分 |
準2級 | 15分 | 25分 | 75分 |
3級 | 15分 | 25分 | 50分 |
検定料
2020年4月19日(日)実施以降
試験級 | 金額(税込) |
---|---|
準1級 | 7,400円 |
2級 | 6,400円 |
準2級 | 5,900円 |
3級 | 4,900円 |
試験方法
種別 | 試験方法 |
---|---|
スピーキング | ヘッドセットを使用して、音声を聞き取り、マイクに発話します。(録音式) |
リスニング | ヘッドセットで音声を聞き、選択肢をクリックして解答します。 |
リーディング | 選択肢をクリックして解答します。 |
ライティング | キーボードで英文を入力します。 |
会場
2020年度第2回(8月~11月実施分)
2020年度第3回(12月~3月実施分)
試験当日の携行品
受験票
受験票は「英検CBT申し込み受付サイト」よりダウンロード・印刷してください。
受験票はA4サイズで印刷してください。(モノクロ・カラーどちらでも可)
- 受験票の出力は試験日5日前頃に「受験票に関するお知らせメール 」にて、受験票印刷開始をお知らせいたします。
- 携帯電話・スマートフォンの画面による受験票の提示・検定申込完了通知等のメールによる代用は認められません。
- 出力後に書き込みがある受験票及び裏紙を利用して印刷された受験票は認められません。
- 受験票及び身分証明書の両方を忘れた場合、英検CBTを受験することは出来ません。
身分証明書(下記のいずれか)
学生証・生徒手帳・健康保険証・運転免許証・パスポート・住民基本台帳カード・マイナンバーカード・在留カード・健康保険証のコピー(年少者のみ)
- 身分証明書は、有効期限内かつ原本のもので、受験票の氏名と相違無いことを事前にご確認ください。
- 写真付きでない証明書も上記のものであれば可としております。
- 「学生証・生徒手帳」とは、小、中、高、(短)大、専門学校が発行するもので、塾が発行するものは認められません。
筆記用具
HBの黒鉛筆(シャープペンシル可)、消しゴム
お申し込み後の流れ
協会よりご案内するもの | ご案内方法 | ご案内日 | 未着のお問い合わせ期間 |
---|---|---|---|
お申し込み/受付完了のお知らせ | メール | お申し込み完了後1時間以内 | お申し込み翌日以降
|
受験票印刷開始のお知らせ | メール | 試験日約5日前までにお送りします。 | 試験日約4日前~試験前日 |
英検CBT受験票 | 英検CBT申込受付サイトより受験者個人でダウンロードを行います | メールご連絡後~試験当日までにダウンロードしてください。 | - |
合否結果・成績票 | 英検CBT申込受付サイト | 「お申込み」-「試験結果」をご確認ください。 | - |
個人成績票・合格証書・合格証明書 | 郵送 | 「お申込み」-「試験結果」をご確認ください。 | 必着日翌日以降 |
障がい等のある方への受験上の配慮
目や耳・肢体などがご不自由な方には、受験上の配慮を講じます。
お申し込み方法などの詳細は、下記のページをご覧ください。
- 申込締切1週間前までの申請が必要となりますのでご注意ください。
(期限の過ぎた申請については対応いたしかねます。)