第3回検定の救済措置(コロナ禍を考慮した別日程の設置)
- 2021年1月の日程で準会場での実施が難しい団体様への救済措置として、12月と2月に新たに準会場の日程を設けました。12月実施分の申込については締め切り日が早くなっておりますので十分にご注意ください。
- 12月、1月、2月の試験日程の中から1日程のみ選択可能です。(例外:中高特別準会場のみ1月22日(金)、23日(土)の金土両日実施が可能)
- 12月と1月の準会場試験日程は、本会場は組み合わせてお申し込みいただけます。2月の準会場試験日程については、本会場と組み合わせてお申し込みいただくことはできません。
- 日程によって実施できる級や申込方法が異なります。
12月18日(金)、12月19日(土)、2月13日(土)にお申し込みの場合は、通常のお申し込みとともに申込期間中に第3回英検特別対応申請フォームから申請手続きが必要です。
準会場一次試験を1月に実施できない団体様
例えば…
◎第1回・2回検定で団体申込予定だったが、新型コロナウイルスの影響で申し込みできず、1月の第3回検定は学校行事等で準会場実施ができない団体様
◎第3回検定を実施予定だったが、新型コロナウイルスの影響で1月の試験日に学校行事等を入れざるを得なくなった団体様
→ 救済措置として12月18日(金)・19日(土)に2級~5級限定で試験日を設定します。
12月18日(金)・19日(土)実施分の申込受付期間・ウェブ合否公開日・成績表必着日
書店申込締め切り 11月20日(金)
※書店申込書類の協会必着日 11月24日(火)
第3回検定の申込開始日は、当初の予定より早めて11月2日(月)より開始します。
12月18日(金)
12月19日(土)
通常二次試験は本会場で受験いただけます。試験日はA日程、もしくはB日程で、協会が指定します。
中・高特別準会場
4級・5級を年度末の2月に実施したい団体様
例えば…
◎4級・5級を年度末に児童・生徒の学習の集大成として受験をお考えの団体様
→ 救済措置として、2月13日(土)に4・5級限定で準会場試験日を設定します。(準会場の受験対象者が4級・5級のみの団体様に限ります)
4級・5級限定 2月13日(土)実施分の申込受付期間・ウェブ合否公開日・成績表必着日
第3回検定の申込開始は、当初の予定より早めて11月2日(月)より開始します。
※お申し込みは「団体責任者・先生用ログインサービス」にてお手続きください。特約書店申込、郵送申込・FAX申込、英検団体サポートシステムでのお申し込みはできません。
※受験対象者が4級、5級のみの団体様に限ります。本会場を含む他日程の併用申込はできません。
注意事項(12月、1月、2月実施分)
- 中高特別準会場によるお申し込みは、1月22日(金)と1月23日(土)の組み合わせを除き、準会場は1日程のみ選択可能です。 複数日程での準会場お申し込みは承れません。
- 12月18日(金)、1月22日(金)は中高特別準会場のみとなります。
- 12月18日(金)、12月19日(土)、2月13日(土)での実施を希望される団体は、通常のお申し込みに加え、別途「第3回英検特別対応申請フォーム」より申請が必須となります。
申請がない場合は、お申し込みいただいた曜日に応じ、1月22日(金)、1月23日(土)または1月24日(日)の受け付けとなります。
申請がない場合、下図のように日程が変更となります
- 12月実施分の申込手続きおよび、「第3回英検特別対応申請フォーム」からの申請は、締切日の11月26日(木)22:00までにお済ませください。
- 1月・2月実施分の申込手続きおよび、2月13日(土)実施に関する「第3回英検特別対応申請フォーム」からの申請は、締切日の12月10日(木) 22:00までにお済ませください。
- 一部特別会場(海外・離島等)と障がい等のある方への受験上の配慮は追加日程では実施いただくことができません。
- 一次試験の日程は、お申し込み後に英検協会から送付する受付通知に掲載されます。日程に間違いがないか必ず受付通知をご確認ください。
2020年度第1回検定から、団体様が運営する会場で二次試験が受験できる『二次準会場』を実施しております。第3回におきましても一定の条件を満たす団体様に限り二次準会場をご実施いただけます。以下の3日程を設置いたしましたので、条件をよくご確認の上ご申請ください。
「二次準会場」の試験日程・ウェブ合否公開日・成績表必着日
上記日程から団体様のご都合の良い1日程のみをご選択いただけます。
所定の条件を満たす団体様で、二次準会場の実施を希望される場合、通常の団体申込とともに「第3回英検特別対応申請フォーム」の回答が必要です。(申請フォームからの申請が確認できない場合は、本会場でのご案内となります。)
対象受験級
2級・準2級・3級
※1級・準1級受験者は、本会場受験になります。
二次準会場実施の特徴
「二次準会場の紹介動画」は上部画像をクリックしてください。
試験の流れなどを動画でわかりやすくご確認いただけます。
「二次準会場のご案内」は上部画像をクリックしてください。
必要な人員や部屋の詳細などをご確認いただけます。
二次準会場申込条件
- 自団体単独で2級・準2級・3級の準会場志願者数が100名以上
もしくは、合同実施で2級・準2級・3級の準会場志願者数が100名以上(志願者数は一次試験免除者を含む)
※2020年度第3回より志願者数が変更となりました
- 当日の実施運営全般を自団体で行える
- 二次試験実施責任者を含む、運営スタッフ(少なくとも3名)を手配することができる
- 面接室や受験者控室など、試験運営に適した教室(少なくとも3部屋)を必要数用意できる
- 準会場規約や実施マニュアルに沿って厳正に試験運営できる
- 実施責任者や試験監督者の昼食代、人件費等は準会場実施経費の中で捻出する
※ 一部特別会場(海外・離島等)は対象外です。
※ 障がい等のある方が受験上の配慮にて受験する場合はA日程です。
※受験者数に応じて必要スタッフ数・必要教室数は異なります。
③
二次試験A/B日程変更の追加受付(団体単位の変更)
二次試験は英検協会が指定した日程(A日程2月21日(日)またはB日程2月28日(日))でご受験いただきますが、新型コロナウィルス感染拡大に伴う行事変更等により、指定された日程でのご受験が困難な団体様のために、A日程からB日程、またはB日程からA日程への変更を承ります。日程変更は団体様単位となり、一部の生徒様のみを変更することはできません。
参考:二次試験のA/B日程の区分け(団体申込)についてはこちら
中学校
高等学校
小・中/中・高/
小・中・高一貫校
高等専門学校
専修学校高等課程
特別支援学校
- 中学校、高等学校、小・中/中・高/小・中・高一貫校、高等専門学校、専修学校高等課程、特別支援学校が団体申込をした受験者は、全級A日程での受験となります。
- 小学校、大学、短大、塾、その他団体が団体申込をした場合、1級・準1級の受験者はA日程、2級・準2級・3級の受験者はB日程での受験となります。
- ただし、変更適用対象となる学校行事や学外行事が理由で A、Bそれぞれの指定日程で受験いただけない小学校、中学校、高等学校、小・中/中・高/小・中・高一貫校、高等専門学校、専修学校高等課程、特別支援学校、大学、短大からの団体申込受験者は、学校長から申請書を提出いただくことででもう一方の日程に変更可能となります。
- 一部特別会場(海外・離島等)、障がい等のある方が受験上の配慮にて受験する場合はA日程です。
- 団体申込責任者の方で団体区分がご不明な場合は、英検サービスセンターまでお問い合わせください。
A/B日程変更について
- 日程変更を希望される場合は、通常の団体申込手続きに加えて、必ず「第3回英検特別対応申請フォーム」での申請が必須です。(申請フォームからの申請が確認できない場合は、協会指定の日程でのご案内となります。)
- [学校様へのご案内]
・一部の生徒様のみの変更を希望される場合は、通常の学校様向けの日程変更申請(学校行事・学外行事など)をお願いいたします。
通常の日程変更申請をされる場合には、「第3回英検特別対応申請フォーム」からのお手続きは不要です。
- B日程の1級、準1級会場は設置エリアが限られるため、A日程からB日程に変更する場合、受験者様の会場が遠方になる恐れがございます。変更対象に含めるかは申請時に併せてご回答ください。
・B日程の1級は東京・横浜・名古屋・大阪のみで行います。
・B日程の準1級は東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫のみで行います。
- 障がい等のある方が受験上の配慮にて受験する場合は本選択に関わらずA日程となります。
- 一部特別会場(海外・離島等)は対象外です。