「2020年度 大学入試英語成績提供システム利用型 英検各方式実施方針の説明会」開催にあたり
公益財団法人 日本英語検定協会は、2019年8月下旬に全国7会場にて、「2020年度大学入試英語成績提供システム利用型 英検各方式実施方針の説明会」を開催いたします(詳細は当協会ウェブサイト「お知らせ」より2019年8月2日の発表資料をご覧ください)。
今回の説明会は生徒・保護者の皆様向け、中学・高等学校の先生向け、塾・予備校関係者の皆様向けに対象を分けて開催し、これまで英検協会ウェブサイトを通じて掲載してきた「大学入試に関する英検各方式の実施方針などの最新情報」を協会職員が改めてお伝えし、より深くご理解いただくためのものです。
英検協会ではこれまで、大学入試において高等学校の先生方のご負担を軽減し、生徒様ご自身が受験すべき試験を判断していただくため、協会ウェブサイトにて大学入試に関する最新情報を発信し、英検サービスセンターにて皆様からのお問い合わせに対応できる体制を整えてまいりました。
2020年度から始まる大学入学共通テストを控えて、英検各方式に関するお問い合わせが増える一方で、実際には生徒の皆様から在籍する高等学校の先生方へのお問い合わせも多いという状況も見受けられます。そこで、生徒・保護者様へのご説明と併せて、中学・高等学校の先生方、塾・予備校の関係者の皆様に対して、改めて英検各方式の実施方針をご説明し、大学入試に関する疑問や不安にお応えする場を設けることが重要であると判断し、今回の説明会を開催するに至りました。
なお、説明会の日程や会場には限りがあるため、全ての方のご希望に沿う形での開催は叶いませんが、今回の説明会はあくまで、すでにお伝えしている内容のご説明であり、説明会で初めてご案内する内容はございません。説明会でご案内する動画等につきましては、初日の説明会と同時に協会ウェブサイトにて公開する予定です。また、説明会当日に参加者の方々からいただいたご質問につきましても、情報を整理したうえで、後日、協会ウェブサイトにて公開いたします。
今後も大学入試に関する最新情報は、英検協会ウェブサイト にて随時発表してまいりますので、引き続きご確認いただけますようお願いいたします。