<英検1級・準1級向け>

めざせ1級! 英語上級者への道~Listen and Speak Ⅲ

2012年10月から始まった「英語上級者への道 ~Listen and Speak~」「英語上級者への道 ~Listen and Speak Ⅱ~」の続編です。英語を聞く力と話す(語る、説明する)力を伸ばすことに、役立てていただければと思います。
英語上級者を目指す皆さんにとって見逃せないことの一つに「過去問の素晴らしさ」があります。英検の過去問は英語力を総合的に、また効果的に伸ばしていくための教材になるだけではなく、さらに英語を使って知識を獲得したり、教養を深めて行く手掛かりにもなるはずです。
とくに準1級、1級リスニング問題Part2では、社会問題、科学、歴史など、広い分野で、事実に基づいた興味ある内容のパッセージが出題されます。もっと知りたいと、関連した文献を探して、読む活動へと広げていく気にさせるものばかりです。
ここで提供させていただく内容を手掛かりに、英語を使って、さらに知識を広め、教養を深めていただく活動へと発展させていくことで「英語を生活の一部」にしていただければとも願っています。

※印刷用テキストは、下記、各回の音声の下部よりダウンロードいただけます。

はじめに、各回の構成を確認しましょう。

音声を配信しています!

  • ポッドキャスティング対応ソフトに右のボタンをドラッグ&ドロップして登録すれば、番組が更新されるたびに自動でダウンロードされます。

講座一覧

第10回(最終回)公正な取引?

公正な取引?

印刷用テキスト:

第9回 海外での医療

海外での医療

印刷用テキスト:

第8回 アレルギーについての注意

アレルギーについての注意

印刷用テキスト:

第7回 問題を嗅ぎ分けること

問題を嗅ぎ分けること

印刷用テキスト:

第6回 コピーキャット(模倣者)

コピーキャット(模倣者)

印刷用テキスト:

第5回 スーパーマーケット心理学

スーパーマーケット心理学

印刷用テキスト:

第4回 北極海の酸性化

北極海の酸性化

印刷用テキスト:

第3回 ハーブとスパイス

ハーブとスパイス

印刷用テキスト:

第2回 ネズミの歌

ネズミの歌

印刷用テキスト:

第1回 ペダルの力

ペダルの力

印刷用テキスト:

講師陣プロフィール

photo

中西 哲彦 (Tets Nakanishi)

日本福祉大学国際福祉開発学部准教授、アルファ英語会顧問、NPO愛知善意ガイドネットワーク理事。
愛知教育大学出身。三重県立高校、大手英語学校を経て、現在、小学生~社会人まで幅広い層を対象に英語を指導している。英検セミナー派遣講師として各地の特別授業や英語教育セミナーにて活躍。2007年度まで、5年間にわたって三重県英語教員集中研修講師も務めた。

photo

エドワード・スクラグス (Edward Scruggs)

テネシー出身。比較文学の分野で博士号、音楽の分野で修士号。
翻訳、英語教授に大活躍し、現在、椙山女学園大学国際コミュニケーション学部准教授を務めるほかアルファ英語会(津市)アドバイザーとしても活躍中。