※
一次試験免除申請者の試験時間(タイムテーブル)は こちら からご確認ください。
※
終了時間は目安です。試験の進行状況により異なります。
※
準1級の実施日は限られております。
※
準1級の実施時間帯は、お申し込みの状況等により今後増える可能性があります。
※
試験日により時間帯別の実施級が異なる場合があります。
※
変更の可能性があります。
リーディング
ライティング
合計時間
準1級
15分
30分
90分
135分
2級
15分
25分
85分
125分
準2級
15分
25分
75分
115分
3級
15分
25分
50分
90分
※
合計時間は目安です。試験の進行状況により異なります。
※
一次試験免除申請者は、スピーキング試験のみとなります。
対象級
英検S-CBT 検定料(税込)
準1級
9,900円
2級
9,000円
準2級
8,500円
3級
7,200円
※
一次試験免除申請者の検定料は、4技能受験者と同じく上記料金となります。
対象級
正規検定料
2023年度「学習支援キャンペーン」価格
準1級
9,900円
9,800円
2級
9,000円
8,900円
準2級
8,500円
8,400円
3級
7,200円
7,100円
※
一次試験免除申請者の検定料は、4技能受験者と同じく上記料金となります。
種別
試験方法
スピーキング
ヘッドセットを使用して、音声を聞き取り、マイクに発話します。(吹込み式)
リスニング
ヘッドセットで音声を聞き、PC画面に表示される選択肢をマウスでクリックして解答します。
リーディング
PC画面に表示される問題を読み、選択肢をマウスでクリックして解答します。
ライティング
解答方法は申込時に以下の2つから選択することができます。
・筆記型:PC画面に表示される問題を読み、解答用紙に記述します。
・タイピング型:PC画面に表示される問題を読み、キーボードを使って解答を入力します。
※キーボードの「持込み」「入力/配列設定の変更」はできません。
※
Internet Explorerでは、上記のテストセンター画像をスクロールさせることができません。Microsoft Edge、Mozilla Firefox、Google Chrome、Apple Safariいずれかの最新バージョンでご確認ください。
※
会場により一部設備が異なる場合がございます。
受験票は「英検S-CBT 申し込み受付サイト」よりダウンロード・印刷してください。
受験票はA4サイズで印刷してください。(モノクロ・カラーどちらでも可)
スマートフォン等の画面での提示は無効です。
学生証・生徒手帳・健康保険証・運転免許証・パスポート・社員証・住民基本台帳カード・マイナンバーカード・在留カード・健康保険証のコピー(年少者のみ)
※
身分証明書は、有効期限内かつ原本のもので、受験票の氏名と相違無いことを事前にご確認ください。
※
写真付きでない証明書も上記のものであれば可としております。
※
「学生証・生徒手帳」とは、小、中、高、(短)大、専門学校が発行するもので、塾が発行するものは認められません。
※
スマートフォン等の画面での提示は無効です。(電子学生証含む)
HBの黒鉛筆(シャープペンシル可)、消しゴム
目や耳・肢体などが不自由な方には、受験上の配慮を講じます。
申請方法などの詳細は、下記のページをご覧ください。
※申込締切1週間前までの申請が必要となりますのでご注意ください。
(期限の過ぎた申請については対応いたしかねます。)