次回の試験日程

公開会場受験 2025年11月8日(土)

お申し込み期間 2025年9月30日(火)~11月3日(月)

リモート受験 2025年10月11日(土)~10月20日(月)

お申し込み期間 2025年9月2日(火) ~10月5日(日)

お申し込みの流れ

  1. STEP01
    お申し込み
    お申し込み
  2. STEP02
    受験案内配信
    受験案内配信
  3. STEP03
    試験実施
    試験実施
  4. STEP04
    試験結果返却
    試験結果返却

実施要項・受験形式

このテーブルは横にスクロールできます
公開会場受験 リモート受験
受験場所 テストセンターで受験
会場:東京
自宅で受験
リモート監視システムによる監視
※受験者以外の出入りのない環境ならどこでも受験可能
事前確認(試験環境) 手間なく受験できる
不要
リモート受験要件について
開催日程 毎月1日程度
日程を確認する
都合の良い日程を選択できる
毎月10日間
期間中24時間いつでも受験OK
日程を確認する
スコアウェブ公開 試験日より5営業日後 試験期間終了後、5営業日
・スコアレポートの郵送はございません。

受験料

お申し込み完了後のキャンセルはできません。

通常料金

お申込みと同時にカード決済をお願いいたします。(一括支払いのみ)
Reading & Listening 2,900
Speaking 6,900
Writing 3,900
※全て税込

セット割引

Reading & Listeningと一緒にSpeakingまたはWritingをご受験されると、下記の割引が適用されます。
Reading &
Listening+ Speaking
8,900
(900円割引)
Reading &
Listening+ Writing
5,900
(900円割引)
Reading &
Listening+ Speaking + Writing
11,900
(1,800円割引)
※全て税込

2025年試験日程・期間

会場受験

S…Speaking / W…Writing / RL…Reading & Listening
日本英語検定協会が設定した会場、日時にご受験いただきます。

このテーブルは横にスクロールできます
試験日 試験科目・集合時間 申込開始日 申込締切日
10月1日(水) W 18:20予定 9月3日(水) 9月29日(月)
S 19:20予定
RL 19:50予定
11月8日(土) W 午前 9月30日(火) 11月3日(月)
S 午前
RL 午前
12月13日(土) W 午前 11月4日(火) 12月8日(月)
S 午前
RL 午前
新宿NSビルテストセンター

〒163-0813
東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル17F
JR/京王線/小田急線/東京メトロ丸の内線「新宿駅」南口または西口徒歩7分

リモート受験

このテーブルは横にスクロールできます
試験期間 申込開始日 申込締切日
10月11日(土)~10月20日(月) 9月2日(火) 10月5日(日)
11月8日(土)~11月17日(月) 10月6日(月) 11月3日(月)
12月6日(土)~12月15日(月) 11月4日(火) 11月30日(日)
2026年1月10日(土)~1月19日(月) 12月1日(月) 2026年1月4日(日)
2026年2月7日(土)~2月16日(月) 2026年1月5日(月) 2026年2月1日(日)
2026年3月7日(土)~3月16日(月) 2026年2月2日(月) 2026年3月1日(日)

※リモート受験は月1回のみご利用いただけます。

要件・注意事項

会場受験

東京公開会場:新宿NSビルテストセンター

〒163-0813 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル17F
JR/京王線/小田急線/東京メトロ丸の内線「新宿駅」南口または西口徒歩7分

リモート受験

このテーブルは横にスクロールできます
インターネット環境
CEST Business 最低システム要件
・CPU:
Intel Core i3、Apple M1 同等以上
・メモリ:
4GB
・ハードディスク空き領域:
10GB
・スクリーン解像度:
1280×1024
・OS:
Windows 11以降、Mac OS 13 (Ventura)以降
・ブラウザ:
Google Chrome または Microsoft Edge
・インターネット帯域:
上り・下りともに受験者1名につき5Mbps以上
・ヘッドフォン:
密閉型
・マイク:
ヘッドセット一体型、USBまたは標準ステレオ接続(Bluetooth接続はサポート対象外)、PC内蔵マイクは使用不可
・カメラ:
内蔵カメラまたは外付け
テスト環境確認

以下のページからリモート監視システムの要件を満たしているか確認してください。

必要機材
PC(カメラ機能必須)

マイク機能付きヘッドセット推奨(PC搭載のマイク利用も可)

その他、ご不明点・気になる点などは、「よくあるご質問」をご確認のうえ、お問い合わせください。
  1. よくあるご質問
  2. お問い合わせ

よくあるご質問

CEST Businessについて

  1. スコアに有効期限はありますか?

    スコアに有効期限はございません。提出先により有効期限を定めている場合がありますのでご注意ください。

  2. ビザの取得の申請要件とすることはできますか?

    現時点では、CEST Businessをビザ発行や移住の申請要件として指定している国はございません。

お申し込みについて

  1. CEST Businessを都合により受験できなくなりましたが、キャンセルできますか?

    申込完了後のキャンセル、およびご返金はいたしかねます。

  2. 同じ月に複数回申込することは可能ですか?

    リモート受験、会場受験ともにそれぞれ月1回のお申し込みとなります。

  3. 受験料の支払方法を教えてください。

    クレジットカードでお支払いください。
    領収書は決済完了後にそのままウェブ上で発行いただけます。(1回限り有効)
    再発行をご希望の場合は、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いします。

  4. クレジットカード決済(3Dセキュア2.0)がうまくできません。

    3Dセキュア2.0未対応のクレジットカードではお申し込みいただくことができません。
    お手元のクレジットカードが3Dセキュア2.0対応のものかは、カード会社にお問い合わせください。
    本人認証のためのワンタイムパスワード等がわからない場合も、カード会社にお問い合わせください。

  5. リモート受験の場合、受験状況は監視されますか。

    CEST Businessは集合受験、リモート受験に関わらず受験状況をAIシステムで監視されます。

  6. 受験案内が届きません。

    受験案内は試験前日までにお送りします。メールアカウントの迷惑ボックスに振り分けられていないか確認をお願いします。未着の場合は恐れ入りますがお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

  7. スコアを再送してほしい。

    受験日より3年以内の試験結果に限り、ウェブ閲覧のご案内が可能です。
    お問い合わせフォームより再発行希望の旨をご連絡ください。

  8. 海外からリモート受験は可能ですか?

    リモート受験要件を満たしていれば、日本国内の住所をお持ちの受験者様に限り海外からでも受験は可能です。