TEAPライティングテスト・指導者用手引

ダウンロードに際してのご案内

日本英語検定協会では、教育現場が抱える課題を調べるべく、ライティング指導に関する実態調査をアンケート方式にて行いました(※)。その結果、授業時間内でライティング指導に十分な時間が費やされていないということ、また指導者自身が他技能に比べ、ライティング指導の経験が少ない傾向があることも分かりました。

※2015年1月実施「TEAP (Test of English for Academic Purposes) 教用補助教材(ライティング)制作に向け事前調査用アンケート」

このような現状を踏まえ、日本英語検定協会ではこのたび、指導者用に「TEAPライティングテスト・指導者用手引」を発行いたしました。

内容紹介

「TEAPライティングテスト・指導者用手引」では、実際の生徒の作文例を用い傾向と取り組みのポイントをわかりやすく解説し、またアカデミックライティングテストに向けた具体的な指導方法や、明日から使える添削指導方法も添削例を用いて紹介しています。

目次

  • 第一章:  TEAPおよびTEAP ライティングテストについて
  • TEAPについて
  • TEAPライティングテストの特徴
  • 第二章:  各Taskの取り組み方のポイント
  • Task Aの取り組み方のポイント
  • Task Bの取り組み方のポイント
  • 第三章:  TEAPライティングテストに向けた指導方法
  • Task Aに向けた指導方法
  • Task Bに向けた指導方法
  • 生徒へのフィードバック(添削指導)
  • 資料: Task A/Task B サンプル問題と解答例

ダウンロード

本教材をダウンロードしていただくにあたり、ご連絡先の入力とアンケートにお答えいただきたく、皆さまのご理解とご協力のほどお願いいたします。なお個人情報の取扱いについては、下記のご案内をご確認ください。
以下のリンクをクリック後、外部サイトにてアンケートにご回答ください。回答の送信後、自動返信メールにてダウンロード用リンクをご案内させていただきます。

個人情報について

教材ダウンロードのお申し込みの際にご記入いただく個人情報は、事務委託先を介して取得し、ご希望の方には営業担当者からのご連絡や今後のセミナーの開催・英語情報のご提供のために利用いたします。また、これ以外の目的に利用する場合は、新たに皆さまの同意を得た上で行います。お預かりした個人情報は、業務運営に際し、委託先に委託することがあります。お預かりした個人情報は、左記委託先以外の第三者に提供することはありません。
個人情報の当協会へのご提供は任意となりますが、必要な情報が提供されない場合は、正しく受付ができない場合もありうることを予めご了承ください。

個人情報の取り扱い、並びに開示・訂正・削除については、下記リンクよりご確認ください。

閉じる