「英検3級」合格レベル 英検Can-doリスト タスク例

各級を取得するのに必要な英語力を英検Can-doリストのタスク例から紹介します。
あなたの今の英語力を表す級や、目標とする級のタスク例を確認してみましょう。

英検Can-doリストの情報もサイトで確認してみましょう。

英検Can-doリスト

iconリーディング

iconリスニング

  • 3級

    iconリーディング

    人物の伝記などに関する説明文を読み、どの情報がその説明の中で最も重要であるかを判断し内容を捉える。 電子メールの内容を読み、書き手が最も伝えたいことは何であるかを判断して内容を捉える。

    iconリスニング

    中学校生活で最も思い出に残っていることなどのスピーチを聞き、話し手が最も伝えたいことを判断して捉える。 はっきりと話される英語のニュースを聞いてその中の重要な情報を判断して捉える。

  • 準2級

    iconリーディング

    電子メールや簡単なレベルの物語、説明書を読んで、必要な情報を捉える。 日常的な話題に関するニュース記事やブログ、説明文を読んで、重要な情報や概要を捉える。

    iconリスニング

    店内放送や駅でのアナウンスなど、公共の場所での放送や電話の録音メッセージなどを聞いて、立場や状況に応じた内容を捉える。 教師と外国語指導助手(ALT)による実際の対話などを聞いて、その概要を捉える。

  • 準2級
    プラス

    iconリーディング

    身の回りで実際に起こった事実の説明や、問題に関する意見などが扱われている新聞記事を読んで、必要な情報や書き手の意図を把握する。 異なる視点を反映した身近なニュース記事やブログ、報告文を読んで、それぞれの要点を把握する。

    iconリスニング

    簡単なインタビューやトークショー、対話やスピーチの一部を聞いて、話者の主張などを理解する。 簡単なラジオ番組や討論などを聞いて、必要な情報を整理し詳細を理解する。

すべての級を確認する

icon英検問題にチャレンジ

英検の過去問より、あなたの英検級レベルにあった問題をセレクトしました。チャレンジしてみましょう!

  • 準2級プラス

    (1) The picture Joanna wanted to use in her presentation was too small. She decided to (    ) it so the audience could see it. 1. reverse
    2. enlarge
    3. consume
    4. witness

    (2) A: Did my explanation of the new project (    ), Carter?
    B: Yes, it did. You answered all the questions I had. 1. stand still
    2. take care
    3. pay attention
    4. make sense

    icon A解答をみる 解答:(1)2 (2)4

  • 準2級

    (1) A: I had to work for six days this week, so I’m very tired.
    B: You should take a good (    ) tomorrow. 1. rest
    2. task
    3. event
    4. mind

    (2) A: Alice, please help me wash the car.
    B: Sorry, Dad. I’d help if I (    ), but I have to go to my tennis lesson. 1. could
    2. should
    3. must
    4. may

    icon A解答をみる 解答:(1)1 (2)1

  • 3級

    (1) Nancy really wanted to buy the diamond ring, but it was too (    ) for her. 1. expensive
    2. far
    3. interesting
    4. many

    (2) I have (    ) Mr. Black for more than four years. 1. know
    2. knew
    3. known
    4. knowing

    icon A解答をみる 解答:(1)1 (2)3

さらに英検問題にチャレンジする

icon英検プレテストから
判定されるCEFRレベル

国際的な外国語の熟達度の基準「CEFR」に照らし合わせて、自分の英語力を確認しましょう!

CEFRレベル 特 徴
B2 海外の大学や大学院への留学ができるレベル。
B1 日常的な話題について対応ができるレベル。
A2 身の回りの話題について対応ができるレベル。
A1 ごく身近な話題について対応ができるレベル
(A1目指してチャレンジ) A1到達を目指して学んでいるレベル。

日本英語検定協会では、中学校卒業段階で CEFR A1(英検3級合格)、高等学校卒業段階で CEFR B1(英検2級合格)を英語力の推奨レベルとしています。
※CEFRの詳細についてはこちらでご確認ください。

icon英検のお申し込みはこちら

年3回実施の英検(従来型)と、原則、毎週土日実施の英検S-CBT(3級~準1級)があります。
※英検S-CBTは級や地域により毎週実施でない場合があります。

英検(従来型)に申し込む

英検S-CBTに申し込む

級を変更して確認する