「英検5級」合格レベル 英検Can-doリスト タスク例
各級を取得するのに必要な英語力を英検Can-doリストのタスク例から紹介します。
あなたの今の英語力を表す級や、目標とする級のタスク例を確認してみましょう。
英検Can-doリストの情報もサイトで確認してみましょう。
級
リーディング
リスニング
-
5級
リーディング
日常のパンフレットなどから自分が通うことのできる曜日に自分が体験したいスポーツを実施しているクラブはどれなのかなど自分が必要な情報を読み取る。 学校での連絡事項の中から自分が所属するクラブ活動の活動場所を読み取る。
リスニング
店や公共交通機関などで用いられる簡単なアナウンスなどから、自分が必要とする情報を聞きとる。 天気予報などの簡単なアナウンスを聞き、自分が知りたい情報を聞き取る。
-
4級
リーディング
物語などの短い文章を読み、物語の出来事の概要を時系列に沿って捉える。 物語などに登場する人物が旅行中に体験したことや、登場人物の行動などの大まかな内容を捉える。
リスニング
「お気に入りの日本食」についてALTが授業で話すのを聞き、話全体の大まかな内容を捉える。 電話の留守電機能にあるメッセージを聞き、相手の伝えたいことを聞いて捉える。
-
3級
リーディング
人物の伝記などに関する説明文を読み、どの情報がその説明の中で最も重要であるかを判断し内容を捉える。 電子メールの内容を読み、書き手が最も伝えたいことは何であるかを判断して内容を捉える。
リスニング
中学校生活で最も思い出に残っていることなどのスピーチを聞き、話し手が最も伝えたいことを判断して捉える。 はっきりと話される英語のニュースを聞いてその中の重要な情報を判断して捉える。
英検問題にチャレンジ
英検の過去問より、あなたの英検級レベルにあった問題をセレクトしました。チャレンジしてみましょう!
-
3級
(1) Nancy really wanted to buy the diamond ring, but it was too ( ) for her. 1. expensive
2. far
3. interesting
4. many(2) I have ( ) Mr. Black for more than four years. 1. know
2. knew
3. known
4. knowing解答をみる 解答:(1)1 (2)3
-
4級
(1) A: How was your first day of school, Mike?
B: Good. I ( ) two new friends. 1. began
2. said
3. made
4. stopped(2) Sally and I ( ) at Mary’s house yesterday. 1. is
2. were
3. was
4. am解答をみる 解答:(1)3 (2)2
-
5級
(1) February is the ( ) month of the year. 1. second
2. fourth
3. sixth
4. tenth(2) I have a brother. ( ) can sing well. 1. You
2. It
3. He
4. They解答をみる 解答:(1)1 (2)3
英検プレテストから
判定されるCEFRレベル
国際的な外国語の熟達度の基準「CEFR」に照らし合わせて、自分の英語力を確認しましょう!
CEFRレベル | 特 徴 |
---|---|
B2 | 海外の大学や大学院への留学ができるレベル。 |
B1 | 日常的な話題について対応ができるレベル。 |
A2 | 身の回りの話題について対応ができるレベル。 |
A1 | ごく身近な話題について対応ができるレベル |
(A1目指してチャレンジ) | A1到達を目指して学んでいるレベル。 |
日本英語検定協会では、中学校卒業段階で CEFR A1(英検3級合格)、高等学校卒業段階で CEFR B1(英検2級合格)を英語力の推奨レベルとしています。
※CEFRの詳細についてはこちらでご確認ください。
英検のお申し込みはこちら
年3回実施の英検(従来型)と、原則、毎週土日実施の英検S-CBT(3級~準1級)があります。
※英検S-CBTは級や地域により毎週実施でない場合があります。