英検4級・5級 チャレンジキャンペーン
不合格になっても次回とその次の回がチャレンジ無料! 英検4級・5級チャレンジキャンペーン
いざ、英検!

はじめて英検
応援します!

不合格になっても、
次回・次々回のチャレンジが無料!

4級・5級の受験者を対象に、準会場の団体申込に限り、
もしも不合格になってしまっても
次回・次々回の検定が無償で再受験できる
「英検4・5級チャレンジキャンペーン」を実施します。

はじめての
チャレンジを
英検は応援

新しいことに挑戦するって、ワクワク。
がんばった成果をためすのって、ドキドキ。
けれども、英検に挑んだ経験は、
これからの学びにプラスになる。
小学生・中学生のみなさんの
最初の一歩を英検協会は応援します!

はじめてのチャレンジを、英検は応援

英検ならではの
学びのステップアップ

英語を好きになるきっかけにしたい!

合格は自信になる、
経験はバネになる

合格は自信になる、経験はバネになる

英検受験は
今のがんばりがわかるから
自信につながります!​

英検の成績表から、
自分の強みや弱みを知ることで、
自分に合った学習方法がわかります。
目標と成功体験を積み重ねることで
着実に英語能力を身につけることができます。​

英検だからできる

効率よく英語能力を
伸ばせる秘訣は
「英検CSEスコア」にあり!​

効率よく英語能力を伸ばせる秘訣は「英検CSEスコア」にあり!​

技能別のスコアは今後の指針に。
英語4技能向上につながります!

英検の成績表では、すべての級で合否判定に加えて、
「英検CSEスコア」が表示されています。
​下の図からわかるように、各級の合格基準レベルとなる
英検CSEスコアが設定されています。
総合的、技能別の英語能力を全級共通の指標で知ることができるので、目標までどの程度学習すればよいか、
学習の重点をどこに置けばよいかが明確になります。

4級と5級の合否については、一次試験(リーディング・リスニングの2技能)のみで判定いたします。

英検CSEスコアでわかること

  • 今の英語能力を技能別に
    把握できます。
  • 今の自分の弱点や学習ポイントが
    わかります。
  • 合格までの距離がわかります。
英検CSEスコアでわかること

英検4級・5級受験者の
保護者の声​

英検4級・5級受験は、
英語能力のステップアップに
つながっています!

  • 目に見える結果が
    英語に対する自信に
    つながりました!

    子どもが小学校3年生の頃、英検4級と5級にチャレンジしました。小学校のうちは楽しく英語を勉強させたいと考えていましたが、早いうちに英検を受験することで本人にとっては目に見える形で結果が出て自信につながったようです。親としては一生使える資格を早めに取ることができ、安心しています。また、英検に向けて学習することで、4技能をまんべんなく勉強できる点も良かったです。今後さらに上の級も目指していければと考えています。

    目に見える結果が英語に対する自信につながりました!
  • 早めのスタートで
    自分から英語を勉強するようになりました!

    子どもが小学校5年生の時に5級から英検受験を始め、中学3年生の頃には2級にチャレンジしました。小さい頃から一緒に洋楽を聞いたり、海外のアニメを見せたりと、英語を勉強と意識させないようにしていましたが、いつの間にか英語のフレーズをいくつか覚えており、子どもの吸収力に驚かされました。小学校のうちから英検に向けて学習していたおかげか、中学では英語が得意教科となり自信がつき、さらに自分から勉強するようになりました。早めにチャレンジさせて良かったと思います。

    早めのスタートで自分から英語を勉強するようになりました!

写真はイメージです。取材させていただいたご本人ではありません。

過去問でレベル感チェック

英検4級・5級の
レベルが知りたい!

過去問で
レベル感をチェックしよう!

英検4級・5級の出題内容やレベル感を知りたい場合は、過去問をご確認ください。

過去問でレベル感をチェックしよう!

キャンペーン内容

不合格でも
無料で再チャレンジが可能!

英検4級・5級
チャレンジキャンペーンの内容

英検4級・5級を準会場で受験し、残念ながら不合格となってしまった全ての方に対して、
不合格となった回の次とその次の検定回において同一準会場で受験する場合は同一級受験の検定料を無償とするキャンペーンです。

対象者
下記の英検(従来型)を通常(有償)受験して
不合格(欠席を除く)となった受験者
受験級 英検4級・5級
検定回 2025年度第1回・第2回・第3回
会場 日本国内の学校や塾などの準会場
受験された方

個人申込を含む本会場で受験する方は
対象ではありません。

準会場とは、協会が準会場として認めた団体が設置する試験会場です。
受験者が所属する団体(学習塾・学校など)から団体申込をし、申込団体が設置した試験会場で受験することを「準会場受験」といいます。

上記対象者が「無償再受験」が可能となる試験
英検4級・5級 チャレンジキャンペーン

同一準会場で同一級の受験に限り、無償再受験・再々受験が可能です。

受験者が卒業した場合(例:中学から高校に進学)でも、同一準会場(卒業前の所属団体)から申し込みと無償再受験・再々受験が可能です。

通常(有償)受験にて不合格(欠席を除く)となった次回・次々回検定の申し込みに限り有効です。

欠席者は対象外となり、無償での再受験・再々受験はできません。

通常(有償)受験不合格後、次回検定の申し込み・申請をしなかった場合は、次々回検定で無償再受験が可能です。

無償再々受験をした検定回で不合格の場合、または、通常(有償)受験不合格後、次回検定の申し込みをせず、次々回検定にて無償再受験後不合格の場合、その次の受験は通常通り検定料を支払ってのお申し込みとなります。

2024年度第3回通常(有償)受験の不合格者は、2025年度第1回に限り無償再受験可能です(2025年度第1回の結果に関わらず、2025年度第2回は通常通り検定料を支払ってのお申し込みとなります)。

お申し込み方法
通常(有償)受験 (キャンペーン参加のための
受験者単位での
登録や申請などは
必要ありません)。
無償再受験
無償再々受験
準会場での申込時、団体責任者に
「無償再受験・再々受験」であることを
申し出てください。

無償再受験・再々受験の場合、通常どおりのお申し込み手続きに
加えて、別途団体様による申請登録が必要です。

キャンペーンご利用の流れ

  1. step

    通っている塾や学校がキャンペーンに参加するか確認

    通っている塾や学校が
    キャンペーンに参加するか確認

    英検4級・5級チャレンジキャンペーンは、日本国内で英検を準会場実施する団体が対象です。
    本キャンペーンに参加するかどうかを、所属する団体(学習塾・学校)に直接お問い合わせください。

    ※個人の申し込みは適用外です。
    ※前回受験の同一会場に限ります。

    ・所属団体が本キャンペーンに参加する場合はSTEP 04へ
    ・参加しない場合はSTEP 02へ

  2. step

    近隣で参加したい塾を選択

    近隣で参加したい塾を選択

    もしも所属する団体が準会場実施しない場合は、近隣の塾をお探しください。

    一般受験者
    受け入れ可能な塾を探す
  3. step

    塾に問い合わせ

    塾に問い合わせ

    一般受験者を受け入れ可能な塾一覧ページに記載の方法(メールまたは電話)で塾にキャンペーン参加希望である旨をお問い合わせください。

    ※上記ページに記載のお問い合わせ期間・受付曜日・時間・方法以外でのお問い合わせはご遠慮ください

  4. step

    英検を申し込む

    英検を申し込む

    各団体(学習塾・学校)指定の方法で
    英検の申し込みをお済ませください。

よくあるご質問

英検4級・5級チャレンジキャンペーンについて詳しく教えてください。

2025年度の検定において、英検4級・5級を準会場で有償受験し、残念ながら不合格となってしまった場合に、同一準会場で同一級申込・受験に限り、次回と次々回検定の検定料を無償とするキャンペーンです。詳しくは英検ウェブサイトのお知らせと、該当キャンペーンについての本特設サイト(児童生徒・保護者様用)をご確認ください。

無償再受験は、どのように申し込めばよいですか。

準会場申込団体の、申込責任者様にご確認をお願いします。

無償で再受験できるのは同じ団体(学校・塾)からの申し込みのみとなりますか。

有償受験をして不合格(欠席を除く)時の検定回と同一の団体(学校・塾)から準会場申込していただいた場合のみ無償再受験ができます。

無償再受験者に年齢制限はありますか。

無償再受験者に年齢制限はありません。

無償再受験に期限はありますか。

準会場にて有償受験し、不合格(欠席を除く)となった検定回の次回と次々回の検定への申し込みのみ有効です。なお、有償受験不合格後、次回検定にて無償再受験で合格した場合、または無償再受験を申請して申し込みを行わなかったり欠席した場合は、次々回検定回は無償再受験とはなりません。

検定料を支払い申し込みし、試験当日に欠席した場合も、英検4級・5級チャレンジキャンペーンを利用した無償再受験の資格を獲得できますか。

欠席者は対象外となり、次回検定と次々回検定で無償再受験はできません。
無償再受験の対象となるのは、準会場にて有償受験し、不合格(欠席を除く)となった方です。
次回検定回で受験を希望する際は再度検定料をお支払いください。

個人申込は英検4級・5級チャレンジキャンペーンの資格対象になりますか。

個人申込の場合は、無償再受験の資格対象外になります。無償再受験資格を獲得する際も、資格を利用して申し込みを行う際も、準会場申込のみが対象となります。

団体本会場申込で不合格(欠席を除く)となった場合も無償で再受験できますか。

団体本会場での申し込みは、キャンペーンの対象外です。準会場申込で不合格(欠席を除く)となった場合のみに無償再受験の資格を獲得できます。

無償再受験の資格がありますが、不合格時(欠席を除く)の団体から準会場申込をするのではなく、誤って個人申込をしてしまいました。

誠に恐れ入りますが、個人申込・支払いが完了している場合は、キャンセル・返金ができかねますので、今回は有償の個人申込で受験をお願いいたします。

次回は準会場申込ではなく、本会場申込を行うと所属団体から言われました。

英検4級・5級チャレンジキャンペーンで無償再受験するには、有償受験をして不合格(欠席除く)となった検定回と同一団体から準会場申込をしていただく必要があります。団体本会場申込は対象外ですので、別途、有料でのお申し込みをお願いいたします。

2026年3月に卒業します。2025年度第3回検定の準会場申込で不合格(欠席を除く)となった場合、進学先で無償再受験はできますか。

進学先での無償再受験はできません。卒業した場合でも、有償受験をして不合格(欠席を除く)となった検定回に準会場申込した団体から申込・申請していただく必要がございます。キャンペーン利用ご希望の場合は前回不合格時にお申し込みいただいた団体にお問い合わせください。

無償再受験の際に、受験する級を変更することはできますか。

無償再受験できるのは有償受験をして不合格(欠席を除く)になった級と同一級のみのため、受験する級を変更することはできません。

引っ越し先の別団体から、無償再受験で申し込むことはできますか。

引っ越しをした場合でも、有償受験をして不合格(欠席を除く)となった検定回に準会場申込した団体から申し込み、無償再受験の申請をしていただく必要があります。

第1回で申し込みを行った団体が閉校になったため、別団体から、英検4級・5級チャレンジキャンペーンを利用して準会場申込することは可能ですか。

本キャンペーンは有償受験申込時の準会場と同一の準会場からの申し込みに限り適用となる為、恐れ入りますが、別団体からの申し込みでは本キャンペーンの適用対象外となります。

第1回で申し込みを行った団体が次回準会場を実施しないため、別団体から、英検4級・5級チャレンジキャンペーンを利用して準会場申込することは可能ですか。

できません。有償で受験して不合格(欠席を除く)となった検定回に、準会場申込した団体から申し込み、無償再受験の申請をしていただく必要がございます。

無償再受験の検定回に申請と申込をして欠席した場合は、無償再々受験はできますか。

無償再受験の検定回に欠席した場合は、無償再々受験はできません。次回受験を希望する際は再度検定料をお支払いください。

無償再受験の検定回に申請と申込をしなかった場合は、無償再々受験はできますか。

無償再受験の検定回に申請と申込をしなかった場合は、無償再々受験はできます。

無償再受験の検定回に合格した場合は、無償再々受験はできますか。

無償再受験の検定回に合格した場合は、無償再々受験はできません。次回受験を希望する際は再度検定料をお支払いください。

英検4級・5級チャレンジキャンペーンは2026年度も継続されますか。

2026年度までキャンペーンが継続されるかは未定です。ただし、2025年度第3回 有償受験不合格者(欠席を除く)は、同一準会場からの同一級の申し込みに限り、2026年度第1回検定と2026年度第2回検定で無償再受験、無償再々受験が可能です。

ごあいさつ

英検を目標に据えてまずは
最初の一歩目を踏み出してもらうために、
受験への心理的障壁を下げ、
たとえ不合格でも
次回また受験できるという
精神的かつ経済的な
ご支援ができないかと考え、
2023年度に「英検4級・5級
チャレンジキャンペーン」
を実施しました。

キャンペーンを通じて、
「無償再チャレンジして合格できた」、
「一歩踏み出して良かった」
という喜びの声を
児童・生徒そして保護者の皆様から
聞くことができました。
また一方で、
「無償再チャレンジも不合格となり、
さらにもう一度受験するか悩んでいる」、
「無償再チャレンジをしても、
まだ合格できないかもと不安になり、
申し込みをスキップした」
という声もお聞きしました。

そこで、2025年度から
はたとえ不合格でも
次回だけでなく次々回まで
無償で受験できるよう、
キャンペーン内容を拡充いたします。

いま、最初の一歩を
ためらっている子どもたちにこそ、
英語への苦手意識を振り払い、
4級・5級から取り組んでいただきたい。
そして、英検を目標に据えて
計画的にステップアップし、
夢をかなえるための選択肢を
増やしていただきたい。

2025年度から拡充された
本キャンペーンにより、
英語力向上はもちろんのこと、
目標をもって学習を継続するという
生涯学習の楽しさも
さらに実感していただけたら幸いです。

キャンペーン内容はこちら
キャンペーン内容はこちら
一般受験者受け入れ可能な塾を探す