4級の試験内容・過去問
4級は、英語の学習を始めて最初の目標となる5級の次に目指す級で、レベルは中学中級程度とされています。簡単な英語を理解することができ、それを使って表現することが求められます。5級より一段上の基礎的でかつ重要な内容が出題されます。試験内容は、一次試験(筆記とリスニング)に加え、スピーキングテストも導入します。なお、スピーキングテストは、級認定には影響せず、スピーキングテスト単位で合否判定されます。
-
4級の試験内容
一次試験(筆記とリスニング)で求められる能力と、出題の内容をご紹介します。2016年度第1回よりスピーキングテストが導入されます。
-
4級スピーキングテスト
スピーキングテストの概要や受験方法、結果についてご紹介します。実際の受験サイトへもこちらから。
-
4級の過去問・対策
各1年分(3回分)の過去問を掲載しています。あわせて受験対策に役立つコンテンツもご用意しています。
-
4級の受験者の声
4級を取得した方、チャレンジしている方のインタビューをご紹介します。英語技能を磨き、何を目指すのか。皆様の声をご覧ください。