3級の試験内容・過去問

3級は、5級・4級で習得してきた基礎力の集大成の級で、レベルは中学卒業程度とされています。身近な英語を理解し、使用できることが求められます。この3級から面接試験が加わり、話す力が的確に測定されます。試験内容は、一次試験(筆記とリスニング)と二次試験(面接形式のスピーキングテスト)に分かれています。

  • 3級の試験内容

    一次試験(筆記とリスニング)と二次試験(面接形式のスピーキングテスト)で求められる能力と、出題の内容をご紹介します。

  • 3級の過去問・対策

    各1年分(3回分)の過去問を掲載しています。あわせて受験対策に役立つコンテンツもご用意しています。

  • 3級の受験者の声

    3級を取得した方、チャレンジしている方のインタビューをご紹介します。英語技能を磨き、何を目指すのか。皆様の声をご覧ください。