通っている学校・塾で英検の実施が行われない場合は、一般受験者受け入れが可能な団体にて受験することも可能です。
<公開終了しました>
塾ごとに、英検担当の先生が決定します。(受験者様は決められません。)
一次試験の日程は、「一般受験者受け入れ準会場一覧<公開終了しました>」より、塾ごとの試験日程をご確認ください。
二次試験の日程は、英検担当の先生にご確認ください。
検定料およびお支払い方法は、英検担当の先生にご確認ください。
試験会場 |
2級 |
準2級 |
3級 |
4級 |
5級 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|
一次試験 |
二次試験 |
||||||
準会場 | 本会場 | 正規検定料 | 6,400 | 5,700 | 4,700 | 2,900 | 2,500 |
2023年度「学習支援 |
6,300 |
5,600 |
4,600 |
2,800 |
2,400 |
(ご注意)※2023年度の期間限定「学習支援キャンペーン」として、各級とも正規検定料から一律100円値引きキャンペーンを実施しております。お申し込みの際は2023年度「学習支援キャンペーン」価格をお支払いください。学習支援キャンペーン適用のお手続きは不要です。
詳しくは以下のお知らせをご確認ください。
英検受験者向け2023年度限定施策のご案内
原則、協会から各塾の先生宛にお届けします。受験者様は、あらかじめ先生に指定された日以降に受け取ってください。
お受け取りいただけない場合は、二次試験成績表・合格証書必着日の60日以降に破棄することがございますので、ご了承ください。
お近くに一般受験者受け入れ団体がない場合、英検協会にお問い合わせいただきましたら、次回以降に該当エリアの準会場団体様に一般受験者の受け入れにご協力いただけるようご案内をさせていただきます。ただし、お約束できかねますことをあらかじめご了承ください。
通っている学校・塾での実施やお近くに一般受験者受け入れ団体がない場合、または日程が合わない場合は、「3. 個人でのお申し込みを検討している方」をご確認ください。
上記の日程でご都合が合わない方や受験機会を増やしたい方には、英検S-CBT受験がおすすめです。
全国47都道府県にあるテストセンターで、コンピューターで受験する英検です。
英検(従来型)と同等の資格・スコアを取得できます。
現在、準1級・2級・準2級・3級のみ実施しています。
①原則、毎週土日に実施※(一部エリアでは平日も実施)しているので、ご自身のご都合に合わせて受験できます。
お申し込み時に日程・時間・会場を選べます。
②英検(従来型)との併願も可能で、受験機会を増やせます。
同一級を同一検定回内で最大2回まで(英検(従来型)と合わせると最大3回)受験できます。
③英検(従来型)、英検S-CBTなどで取得した一次試験免除の資格を活用できます。