各級の目安
英検は、1級から5級まで。ライフステージや英語技能にあわせて、だれでも身近にチャレンジできる学習目標としてご活用ください。
習得目標 | 級 | 推奨目安 | 出題目安 | 出題形式 |
---|---|---|---|---|
使える英語の登竜門
|
5級 | 中学初級程度 |
英語を習い始めた方の最初の目標。 |
|
4級 | 中学中級程度 |
出題形式や内容が、より実用的に。 |
|
|
3級 | 中学卒業程度 |
二次試験でスピーキングテスト。英語で考えを伝えましょう。 |
||
使える英語で世界へ
|
準2級 | 高校中級程度 |
教育や科学などを題材とした、長文の穴埋め問題が加わります。 |
|
2級 | 高校卒業程度 |
医療やテクノロジーなど社会性のある英文読解も出題されます。 |
||
リーダー(品格)の英語
|
準1級 | 大学中級程度 | エッセイ形式の実践的な英作文の問題が出題されます。 「実際に使える英語力」の証明として高く評価されています。 |
|
1級 | 大学上級程度 | 二次試験では2分間のスピーチと、その内容への質問がなされます。 カギは英語の知識のみでなく、相手に伝える発信力と対応力。 世界で活躍できる人材の英語力を証明します。 |