デジタル証明書には、2種類の受取・確認方法があります。
「デジタル証明書」とは
オンラインで、英検の合格証明書・英検CSEスコア証明書を確認・提出できる、正式な証明書です。
「生涯学習アカウント」サービス第二弾として2024年からサービス提供中の「デジタル証明書」は、従来の紙の証明書と同様の公式な証明であり、より早く、手間なくご利用いただけます。
さらに、2025年夏より新機能「大学入試出願連携サービス」が追加されました。
※2018年度以降に受験した試験について、デジタル証明書を発行しております。それ以前の試験については紙の証明書をご利用ください。デジタル証明書特設サイトトップページ
最新の証明書やスコアで
提出したいけど、
発行が間に合わない!
複数の提出先に
証明書を提出したいけど
再発行のたびに
お金がかかる …
ウェブ合否公開日から
閲覧・利用可能です。
提出締切直前まで英検に挑戦でき、より高い級やスコアで出願するチャンスが広がります。
何度でも使いまわしが可能です。
複数の提出先などに提出する場合も、紙の証明書のように追加発行の手間も費用もかかりません。
デジタル証明書には、2種類の受取・確認方法があります。
「受取後に個別に1件ずつ手動で内容確認する方法」と
「ウェブ出願システムと連携し、出願受付時に自動で検証する方法」です。
(2024年から提供中のサービス)
(2025年に追加された大学入試出願連携サービス)
手動で内容確認する方法 (2024年から提供中のサービス) |
ウェブ出願システムと連携し、 自動で検証する方法 (2025年に追加された大学入試出願連携サービス) |
|
---|---|---|
おすすめポイント |
特別な手続きは不要 |
ウェブ出願受付時にデジタル証明書も取得し、 |
必要な 対応や 運用 |
メールや添付ファイルなどで |
ウェブ出願システム※の提供会社に ※2026年度入試では、KEIアドバンス「大学入試ASP」・ |