証明書を受け取る大学向け
2026年度入試よりスタート
受領後の目検チェック不要!
大学入試出願連携サービス
出願受付時の証明書の検証を自動で完了!
2026年度入試ではこちらのウェブ出願
システムでご利用いただけます
Ucaro出願
大学入試ASP
「デジタル証明書」とは
オンラインで、英検の合格証明書・英検CSEスコア証明書を確認・提出できる、正式な証明書です。
「生涯学習アカウント」サービス第二弾として2024年からサービス提供中の「デジタル証明書」は、従来の紙の証明書と同様の公式な証明であり、より早く、手間なくご利用いただけます。
さらに、2025年夏より新機能「大学入試出願連携サービス」が追加されました。
※2018年度以降に受験した試験について、デジタル証明書を発行しております。それ以前の試験については紙の証明書をご利用ください。デジタル証明書特設サイトトップページ
英検と連携したウェブ出願システム限定の、
出願時にデジタル証明書を合わせて提出できる機能です。
2026年度入試では、KEIアドバンス「大学入試ASP」・ODKソリューションズ「Ucaro出願」と連携しています。
出願時にデジタル証明書の連携とチェックを行うことで、
受領後の目検でのチェックが不要になり、工数削減やミス防止になります。
出願受付時にデジタル証明書の本人確認と出願条件一致確認が自動で完了!
デジタル証明書の「出願締め切り直前まで志願者の再提出対応が可能」といった点や、
「個人情報管理が効率的になる」といったメリットはそのままに、さらに便利にご利用いただけるようになります。
Ucaro出願
大学入試ASP
導入を検討の方は、ご利用のウェブ出願システム会社までお問い合わせください。
受験者マイページで提出する証明書を確認の上、
共有キーをコピー
志望する大学の出願フォームへ
デジタル証明書共有キーを入力
証明書を特定する情報(共有キー)、本人確認情報(カナ氏名・生年月日)を英検協会内システムへ連携
証明書の有効性などを確認のうえ、ウェブ出願システムへ
データ連携
対象試験の出願条件と一致を確認
出願情報とあわせて証明書データを
大学へ連携
出願情報とあわせて証明書データを
受け取り
仕様はウェブ出願システム会社により異なります。
導入をお考えの方は、ご利用中のウェブ出願システム会社のご担当にお問い合わせください。