事業内容
実用英語の研修・
教育事業
セミナー
※写真は2019年度のものです。2023年度はオンラインで開催しました。
過去の実績
-
主体的・対話的で深い学びの視点から見た授業改善
~新課程が始まった今、改めて考える~ - 新課程における小学校の「外国語」評価
- 新課程における中学校の「外国語」評価
- これからの英語教育に生成AIをどう活かすか
授業改善に関するオンラインセミナーに参加しました。基調講演では教育理論を学び、グループディスカッションでは参加した先生から自身の課題に対してフィードバックをもらえ、既存の教授法を見直しできる貴重な機会となりました。私は離島に住んでいますが、オンラインで最新の教育トレンドを知る事ができ、良い刺激になっています。これからも定期的に参加して、自身の現場指導改善に活かしていこうと思います。
中学校 教諭
別府 友美 先生
小学校、中学校および高等学校教員に向けた
英語教員海外研修
2023年度は義務教育領域英語科担当指導主事を対象に実施しました。
※小学校教員向け研修は2012年度より開始。
●研修の対象や場所、内容は上記と変更になる可能性があります。
2023年度義務教育領域英語科担当指導主事対象「指導助言力」向上研修に参加し、リーダーとして必要な素養、学習指導要領の深い理解に基づく最新の英語学習の在り方に加え、行政における予算獲得方法やITと教育の展望など、幅広い分野の学びを得ることができました。
また、全国の指導主事の皆さんとネットワークを構築できたことは、とても貴重な財産となりました。今後は、本研修の成果を各地区の英語教育の発展と充実に還元してまいります。
指導主事
山下 真悟 先生
通信講座・学校教材の提供
英検協会では、授業や自学自習に役立つ学校教材と、「目標設定、学習、課題提出、復習」のサイクルで行える個人向け通信講座を提供しています。総合英語、実践的ビジネス英語、スキル別英語など豊富なラインナップをご用意しています
通信講座
「実用英語講座」シリーズ
- 1級クラス
- 準1級クラス
- 2級クラス
- 準2級クラス
- 3級クラス
- 4級クラス
大学入試のリスニング対策に
Deep Listening
「育成型」リスニング教材です。
- レベル1(英検3級程度)
- レベル2(英検準2級程度)
- レベル3(英検2級程度)
英検レベル別問題が300問
Step Up Listening
リスニングテストセットです。
- Step1(英検4・5級レベル)
- Step2(英検3級レベル)
- Step3(英検準2級レベル)
- Step4(英検2級レベル)
※「Deep Listening」および「Step Up Listening」の音声はストリーミングサイトでも提供します。
英語教育の“今”をお届けします。
すぐに授業で使えるコンテンツをはじめ、様々な工夫などを取り入れた全国各地の先生方の実践記事など、英語教育に関わるすべての方に役立つタイムリーな情報を発信しています。
英語情報Web掲載記事のご紹介
平成から令和へ
〜日本の英語教育はどうあるべきか〜
英語教育学科長 教授
太田 光春 先生
文部科学省初等中等教育局の教科調査官として平成20・21年の学習指導要領改訂に携わり、その後は視学官として「教育は、全ての子供たちの学びの可能性を信じることが前提」という信念のもと、英語教育の改善に尽力してきた太田教授から、新たな時代の教育と教員に求められる姿勢についてお話を伺いました。
子どもの英語教育に関わる
先生方へ
池田 周 先生
このコラムでは、特に小学生に英語を教えていらっしゃる先生方に向けて、英語教育にまつわる様々なトピックについて池田教授から簡潔に分かりやすくお話ししていただきます。小中接続に向けて、中学校の先生方にもぜひ目を通していただきたい内容です。