1. GCAS HOME
  2. お客さま・有識者の声
  3. お客さまの声(Colorkrew 様)

お客さま・有識者の声

GCAS活用事例
Colorkrew様のお取組み

GCAS導入のきっかけは何ですか?

全社員がグローバルチームとしての適応力を持つこと、そしてグローバル展開においてビジネスが成功している状態を目指しているColorkrewでは、直近入社してくるメンバーの約半数が外国籍となっています。

これまでは、英語能力の評価指標としてTOEIC🄬 Listening & Reading Testを採用し、英語コミュニケーションにおけるスタート地点である730点を目標に、制度や研修を整備してきました。
しかし、徐々に外国籍のメンバーが増え、業務や社内コミュニケーションを行うにあたり、日常的に英語を使用することが必要な状況に変化しつつありました。
またTOEIC🄬 Listening & Reading Testスコアが目標値に到達するメンバーも増える一方で、ビジネスシーンでの英語能力活用や日常的な英会話レベルにはまだ届いていない状態がありました。
メンバーの学習方法も、昇級、等級維持条件がTOEIC🄬 Listening & Reading Testを指標としているためスコアを取るためのものに偏りがちになっていました。
そのような状況に対応するため、また、ビジネスのグローバル化を加速するため、これまでのTOEIC🄬 Listening & Reading Test指標に加え、新たにスピーキング力の指標としてCEFRを導入することにしました。

CEFRレベルを測るためには様々なスピーキングテストが存在しており、Colorkrewでは以下の点でスピーキングテストを検討しました。

  • テストでは人と直接話すこと
  • 英語の発音だけで英語運用能力が判断されないこと

 

その結果、
英語力(「使用語彙の幅」「正確さ」「流暢さ」「やりとり」「一貫性」)のみならず、実際のビジネスシーンで求められる「発表力」「分析力」「交渉力」も併せて測定できるGCASを導入することに至りました。

試験結果をどのように活用されていますか?

昇級、等級維持条件の正式な指標とすると同時に、英会話レッスンの受講や英語で行われる研修の際のグループ編成の参考として活用しています。

社内の英語スキル向上の取り組みについてお聞かせください。

英語力向上の取り組みについては、「刺激」と「サポート」を上手に活用しています。
制度やサポート体制を利用してColorkrewer(※Colorkrewで働くメンバー)に刺激を与え、やる気を醸成しています。そして即座にサポートを行うことで英語力向上に繋げています。

制度からの刺激

昇給制度におけるTOEIC🄬 Listening & Reading Test・GCASの導入、社内SNS投稿の英語化、全社ミーティングの英語化等、制度やルールから刺激を与え、やる気を促進させています。

サポート体制の拡大

  • TOEIC🄬 Listening & Reading TestおよびGCASの受験料補助制度
  • +α(プラスアルファ)のインセンティブとして、TOEIC🄬 Listening & Reading TestおよびGCASスコアの到達度に応じた手当を支給
  • 英語の学習サポートの拡大

 グループ英会話レッスンの定期開催、いつでも開始できるマンツーマンレッスン、自分に合った学習方法をいくつかのコンテンツから選べるコースなどを常備しています。また異文化コミュニケーションを楽しむために、社内の外国籍メンバーと話す機会(Small Talk/スモールトーク)を英語サポーター(外部委託)とともに実施。
このSmall Talkでは、簡単なディベートをしたり、テーマを決めてプレゼンテーションを行ったり、日本人メンバーから外国籍メンバーへの質問(逆も同様)をしたりして、お互いの価値観や文化を理解する場となっています。

TOEIC 🄬is a registered trademark of Educational Testing Service (ETS).
This website is not endorsed or approved by ETS.

TOEIC🄬はEducational Testing Service (ETS)の登録商標です。
このウェブサイトはETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。

ページトップへ