2023年4月より、学校・教育委員会向け
の英検IBAと学習塾向けの英検プレテスト
に分かれました。
団体区分ごとにテストの名称および実施いただける技能が異なります。
実施する団体区分のタブを選んでご確認ください。
通塾する生徒達が学校で用いる教科書が異なっていても、英語能力を客観的な「英検級レベル」や「CEFRレベル」という指標で塾での学びや学習成果の伸びを可視化することができます。また、英検の模擬テストとして各英検級レベルに応じた対策を行い、生徒が自信を持って英検に臨めるようにご活用いただけます。
※お申し込みされる前に今一度「各テストの概要」をご確認ください。
※学習塾向けの英検プレテストはRL2技能のみです。
各テストの概要
S Speaking
テストA:準1級・2級
テストB:2級~3級
テストC:準2級プラス~4級
テストD:3級~5級
テストE:4級・5級
テストA:準1級・2級
テストB:2級~3級
テストC:準2級プラス~3級
>テストC(WS/RLWS版)の英検級目安について
テストA:準1級・2級
テストB:2級~3級
テストC:準2級プラス~3級
>テストC(WS/RLWS版)の英検級目安について
【従来版】
RL PBT形式
【オンライン版】
RL 1人1台端末等で問題閲覧し、マークシートに解答
【従来版】
W PBT形式
S CBT形式 貸与タブレットに吹き込んで解答
【オンライン版】
W 1人1台端末等で問題閲覧し、マークシートに解答
S CBT形式 1人1台端末等に吹き込んで解答
【従来版】
RLW PBT形式
S CBT形式 貸与タブレットに吹き込んで解答
【オンライン版】
RLW 1人1台端末等で問題閲覧し、マークシートに解答
S CBT形式 1人1台端末等に吹き込んで解答
45分
R 25分 L 20分
(テスト A ~E共通)
テストA・B
約28分(W 20分 S 約8分)
テストC
約23分(W 15分 S 約8分)
テストA・B
45分 (RL) + 約28分 (WS)
R 25分 L 20分 W 20分 S 約8分
テストC
45分 (RL) + 約23分 (WS)
R 25分 L 20分 W 15分 S 約8分
30名以上の団体
学校(小学校・中学校・高等学校・大学など)、
学習塾
40名以上の団体
学校(小学校・中学校・高等学校・大学など)
40名以上の団体
学校(小学校・中学校・高等学校・大学など)
実施日の14日前
【従来版】
実施週月曜の45日前
【オンライン版】
実施週月曜の40日前
【従来版】
実施週月曜の45日前
【オンライン版】
実施週月曜の40日前
英検の検定料【準会場(現行方式)の場合※】
準1級・・・10,500円(本会場のみ)
2級・・・6,900円
準2級プラス・・・6,400円
準2級・・・6,100円
3級・・・5,000円
4級・・・2,900円
5級・・・2,500円
※一次試験は準会場、二次試験は本会場での受験となります。>詳細はこちら
英検の検定料【準会場(現行方式)の場合※】
準1級・・・10,500円(本会場のみ)
2級・・・6,900円
準2級プラス・・・6,400円
準2級・・・6,100円
3級・・・5,000円
※一次試験は準会場、二次試験は本会場での受験となります。>詳細はこちら
英検の検定料【準会場(現行方式)の場合※】
準1級・・・10,500円(本会場のみ)
2級・・・6,900円
準2級プラス・・・6,400円
準2級・・・6,100円
3級・・・5,000円
※一次試験は準会場、二次試験は本会場での受験となります。>詳細はこちら