英検S-CBT

英検 S-CBTは、
英検(従来型)と同じ出題形式を取りつつ、
スピーキングテストを吹込み式として
1日で4技能を測ることができます。

お知らせ

「英検S-CBT」の平日実施分をお得に受けられるキャンペーンを実施中です
◎お申し込み前に必ずご確認ください。
・キャッシュバックには、適用条件を満たしていただく必要があります。
・キャッシュバックの条件を確認したい方は、お申し込み前に下記【キャンペーン詳細はこちらボタン】よりお進みいただき、キャンペーン内容を必ずご確認ください。

「英検S-CBT」とは?

英検S-CBT は、スピーキング、リスニング、リーディング、ライティングを1日で測ることができる試験です。
英検(従来型)は一次試験、二次試験と2日間の試験です。

英検S-CBTは 1日で4技能を測ることができる試験ですが英検(従来型)と同様の級・スコアとして扱われます。
また英検(従来型)との併願も可能で、原則毎週実施の試験です。(*級や地域により毎週実施でない場合があります)

スピーキングはヘッドセットを装着し解答を録音する吹込み式です。
リーディング・リスニングは、PC(コンピューター)画面上でマウス操作することで解答していただきます。

ライティングはお申込み手続きの際に以下の2つの解答方式から選択することができます。
 ・筆記型:PC画面の問題を読み、手書きで解答用紙に記入していただきます。
 ・タイピング型:PC画面の問題を読み、キーボードで入力していただきます。

英検S-CBT の特徴

受験対象者

  • 各級とも年齢・職業・学歴などは問いません。ただし、PCの基本的な操作(マウスクリック等)ができることが必要です。

実施方式

  • 問題内容はPC画面上に表示されます。

  • スピーキングはヘッドセットを装着し解答を録音する吹込み式です。

  • リスニングは、ヘッドセットで音声を聞き、マウスで選択肢をクリックして解答します。

  • リーディングは、マウスで選択肢をクリックして解答します。

  • ライティングは、選択方式となります。
      ・筆記型:解答用紙に記述します。
      ・タイピング型:キーボードを使って解答を入力します。 

  • 出題内容、難易度、採点基準は英検(従来型)と変わりません

  • 英検S-CBTでは、一次試験免除で英検S-CBTを受験する方を除き、必ず4技能全てを受験いただきます。

原則、毎週土日実施(*級や地域により毎週実施でない場合があります)

  • 英検(従来型)は年間3回の実施ですが、「英検S-CBT」は試験日が多く、部活動の予定やご自身の都合にあわせて受験日を選択できます。

    ただし、同回次(第1回/第2回/第3回)で同じ級をお申込みできる回数には上限があります。
     ・ 2021年4月実施以降は検定期間内に2回まで受験可能です。