FAQ・ご確認事項
- 英検CBTで受験した際に、一免資格は付与されますか。
- 英検CBTで、一次試験に合格(RLW3技能の合計CSEスコアが合格基準スコア以上)し、二次試験に不合格(SのCSEスコアが合格基準スコア未満)となった方には、一免資格が付与されます。
一次試験免除の資格を英検(従来型)、英検S-CBT、英検S-Interviewで申請し、スピーキングのテストのみ受験することができます。
※二次試験のWeb合否公開日から一次試験免除資格を使用して申込可能となり、翌年度の同回まで申請可能です。 詳しくはこちらをご覧ください。
英検(従来型)における一次免除について
英検S-CBTにおける一次試験免除について
英検S-Interviewにおける一次試験免除について
- 試験結果はどのように確認できますか?
- こちらにてご確認いただけます。
- 合格証明書の再発行をしたいが、どうすればよいですか?
- 合格者には合格証書と合格証明書(英文・和文)各1通を無料で送付いたします。
無料の合格証明書を紛失された方や追加で必要な方はこちらよりお申し込みください。
※高校・大学入試や教員採用試験等において「合格証明書」または「英検CSEスコア証明書」の再発行(有料)をご希望される方へ
提出先団体によっては、各種証明書の有効期限を定めている場合がございます。詳細は提出先の募集要項等を事前にご確認のうえ、再発行申請を行ってください。再発行申請後の取り消しは対応しておりませんので、予めご了承ください。
- 有料再発行申込後、どのくらいで届きますか?
- 入金確認後、1週間~10営業日ほどでお届けいたします。
速達返送ご希望の場合は英検協会からの発送方法が速達となりますが、発行手続きに必要な日数は変わりませんのでご了承下さい。
お急ぎの場合は、充分な猶予をもってお申し込みいただきますよう、お願いいたします。
なお、申込が集中する時期(11-1月)は通常よりも発送までに時間を要しますのでご了承ください。
データ移行・引継ぎ(2021年4月実施以前の受験者様向け)
- データの引継ぎとは何ですか?
- 過去にお申し込みいただいた検定の申込履歴および成績情報を、受験者マイページに引き継ぐ機能です。 データの引継ぎは受験者自身に行っていただく必要がありますが、必須ではありません。必要な方のみ、ご自身で必要になった時に手続きをお願いいたします。
- なぜデータの引継ぎを行わないといけないのですか?
- 2021年4月より「英検CBT」および「英検2020 1day S-CBT」が「英検S-CBT」に統合一本化されました。 過去にお申込みいただいた検定の申込履歴及び成績情報を新しい「英検S-CBT」のシステムで確認したい方はご自身で必要になった時に手続きをお願いいたします。
- どの試験がデータ引継ぎの対象となりますか?
- 以下の試験が、引継ぎの対象となります。
・「英検CBT」(2018年8月~2021年3月実施分)
・「英検2020 1 day S-CBT(※)」(2019年11月~2021年3月実施分)
(※)2019年度例外措置を含む
- データの引継ぎはいつまでに行えばよいですか?
- データの引継ぎに期限はなく、いつでも行うことができます。
- 2021年3月実施分までの合格バッジ/証明書の発行はできますか?
- 引継ぎを行っていただくと、2021年3月実施分までの各種証明書のお申込みを行うことができます。
- データの引継ぎはどのように行えばよいですか?
- 下記ページをご参照ください。
「申し込み情報の引継ぎ方法のご案内」
- 「引継ぎ」ボタンを押下しましたが、エラーとなってしまいました。
- 入力いただいた英検IDまたはパスワードに誤りがないかご確認ください。
※全角/半角・大文字/小文字が異なっている、空白(スペース)が入っている場合があります。
- 引き継ぎをしたい試験の英検ID、パスワードを忘れました。
- 英ナビ!IDとパスワードで「受験者マイページ」にログインして、「申込・成績情報の引継」をクリックしてください。
その後、「申込・成績情報の引継」ページの「英検IDをお忘れの方」、「パスワードをお忘れの方」をクリックしてください。
英ナビ!アカウントをお持ちでない方は、英ナビ!ウェブサイトより、「新規会員登録」をお願いいたします。
詳細は、申し込み情報の引継ぎ方法のご案内よりご確認ください。
- パスワードを忘れました。
- 英ナビ!IDとパスワードで「受験者マイページ」にログインをおこない、「英検IDをお忘れの方」、「パスワードをお忘れの方」をクリックしてください。