よくあるご質問
英検IBAに関して
Q
試験実施後に返送するときは答案のみを送ればよいのですか?
A
英検IBAは問題冊子・未使用の資材を含む、全ての試験資材が返送対象となります。
Q
成績結果に「英検級レベル」は表示されますか?
A
表示されます。
RL版はリーディング・リスニングの2技能、WS版はライティング・スピーキングの2技能、RLWS版はリーディング・リスニング・ライティング・スピーキングの4技能としての英検級レベルがそれぞれ表示されます。
Q
欠席が出てしまった。欠席者は受験できますか?
A
【RL版】可能です。全ての受験者がテストを受験したのちにご返送ください。
【WS版・RLWS版】実施予定期間内であれば可能です。全ての受験者がテストを受験したのちにご返送ください。
Q
解答用紙・受験票の氏名欄マークは事前に記入してもよいですか?
A
問題ありません。ただし、試験実施時に配布間違いがないようご注意ください。
Q
個人でも申込できますか?
A
個人での受験はできません。団体単位、且つ、準会場形式(団体内で試験会場を設置し、団体責任者の管理のもとに試験実施を行う形)での受験となります。
Q
公開会場は設置していますか?
A
設置していません。
Q
CSEスコアとは何ですか?
A
一般財団法人日本生涯学習総合研究所とともに、国際基準規格のCEFR(欧州言語共通参照枠)との関連性を持たせたユニバーサルなスコア尺度(0~4000)です。詳細は英検CSEスコアページをご確認ください。
(https://www.eiken.or.jp/cse/)
Q
受験料の支払いはどのようになるのですか?
A
答案処理(成績データアップロード)後に請求書をお送りいたします。実受験者数分での請求となります。当協会指定の銀行口座にお振り込みください。
Q
受験料以外に発生する費用はありますか?
A
【RL版】
答案返送費用、および受験料お支払い時の振込手数料は申込団体様のご負担となります。また、有料オプションをご利用の場合は別途オプション料金が発生いたします。
【WS版・RLWS版】
受験料お支払い時の振込手数料は申込団体様のご負担となります。また、有料オプションをご利用の場合は別途オプション料金が発生いたします。
※試験資材に同封の着払伝票をご使用いただきますので、答案返送費用は発生いたしません。
RLに関して
Q
いつまでに申し込めばいいですか?
A
試験実施予定日の2週間前までに専用ウェブサイトよりお申し込みください。
※ただし、教育委員会様がまとめてお申し込みをする場合は、下記へ事前にお問い合わせください。
英検IBA 営業担当 TEL: 03-3266-8565(土・日・祝日を除く)
WSに関して
Q
スピーキングテストの前に待機室を用意したほうがいいですか?
A
必須ではありませんが、受験者を前半組と後半組に分けて行う入れ替え方式であることから、待機室があると教室間の移動をスムーズに行うことが可能です。
Q
スピーキングテスト中にエラーが発生した場合、どうしたらよいでしょうか?
A
申込責任者用マニュアルに記載している「トラブル事象ごとの簡易対応一覧」をご確認ください。マニュアルは、試験実施週の約1週間前に試験資材と一緒にお送りします。
Q
試験実施週を変更できますか?
A
試験資材到着以降であれば、試験日を早めていただいて問題ございません。試験資材は試験実施週の約1週間前にお送りします。試験実施週を過ぎてからのご実施はご遠慮くださいますようお願いいたします。
Q
ライティングはどのように受験するのですか?
A
マークシートへの記述式となります。
RLWSに関して
Q
4技能はどのように受験するのですか?
A
リーディング・リスニング・ライティングテストは紙と鉛筆を使用するPBT方式、スピーキングテストはタブレットPCを使用したCBT方式となります。
Q
筆記試験(RLW)はどのような解答方式ですか?
A
解答用紙は専用のマークシートを使用し、リーディング・リスニングテストは選択式、ライティングテストは記述式での解答となります。
その他に関して
電話でのお問い合わせ
英検IBAお問い合わせ窓口 TEL:03-3266-6562
教育委員会専用窓口 TEL:03-3266-8565
※09:30~17:00(土・日・祝日を除く)
メールでのお問い合わせ
placement21@eiken.or.jp