-
英検で留学できる大学名を教えてください。
国別の学校名のリストは、下記のページで閲覧できます。
英検認定校として表記がある場合も、最新情報は必ず学校に直接ご確認ください。 -
「2級A」の資格とは何ですか?
2級を合格し、一次・二次試験の4技能合計のCSEスコアが2150点以上を「2級A」と判定しています。
2級の資格の中でも、高スコア合格者に付与される海外留学用の語学力証明として、多くの大学やカレッジが英語力の認定基準として採用しています。(一部、日本国内の大学でも活用されています) -
英検資格の留学利用には有効期限がありますか?
英検の資格を留学を目的に活用する場合、資格の有効期限は合格証明書発行日から数えて2年間と定めています。
出願先が資格有効期限の長短を定めている場合がありますので、詳細はご志望校に直接お問い合わせください。
ただし、留学での活用でなければ、取得した資格は半永久的なものです。 -
「2級A」はIELTS、TOEFL(PBT、iBT)に換算すると何点くらいのレベルになりますか?
問題形式などが異なるため、あくまでも目安となりますが、大体、IELTSの4.5~5.5、Paper&Pencil(TOEFL PBT)方式のもので500点、インターネット方式(TOEFL iBT)で61点に相当するとお伝えしています。
-
2級ではありませんがCSEスコアの合計が2150点以上あります。この場合、2級Aに該当しますか?
2級Aはあくまで2級を受験し、CSEスコアの合計が2150点以上の場合の判定となります。
ご志望校が2級合格を前提とした2級Aの資格を要望しているのか、または合格・不合格問わずCSEスコアの合計が2150点以上であることを要望しているのかについては、ご自身でご志望校にご確認ください。
-
スコアレポートとは?
海外留学時の英語力証明書として海外団体様に提出する英検の公式文書になります。
国内の団体様宛には送付しておりません。国内団体様への英語力証明には合格証書をご利用ください。 -
スコアレポートの発行と発送の依頼の方法は?
スコアレポート発行には以下4点が必要となります。
- ① 英検資格確認に必要な情報(スコアレポート発行依頼専用フォームをご確認ください)
- ② 顔写真(3.5cm×4.5cm)
- ③ 身分証明書
- ④ 発行手数料(スコアレポート1通につき税込み2,200円)
- ※Kapiolani Community College 及び Education Queensland International(クイーンズランド州立公立高校)を除く
上記3点をご用意の上、「(留学用)スコアレポートの作成と発送依頼」よりご依頼ください。
ご依頼方法詳細は下記をご確認ください -
スコアレポートの発行&発送料はいくらかかりますか?
発行手数料として、1通につき2,200円(税込み)を以下の口座へお振込みください。
振込人名はスコアレポート申込者の氏名をご使用ください。- ※Kapiolani Community College 及び Education Queensland International(クイーンズランド州立公立高校)を除く
【振込先】
みずほ銀行 飯田橋支店(061)
普通口座 2314004
公益財団法人 日本英語検定協会 -
スコアレポートは、申し込みしてからどのくらいで発送してもらえますか?
ご依頼をいただいた後、スコアレポート作成に必要な項目、証明写真、 身分証明書、発行手数料(スコアレポート1通につき税込み2,200円)を弊会で確認次第、
通常5営業日程度でご志望校に向けて発送いたします。 -
スコアレポートはどのようにして送られますか?
ご志望校がアメリカ・カナダ国内の場合は、英検ロサンゼルス事務所より書留郵便で送ります。
ご志望校がアメリカ・カナダ以外国の場合は、英検留学情報センター(東京)より、郵送いたします。
海外物流状況も踏まえ、期日に余裕を持っての申請を推奨いたします。 -
自分のスコアレポートが志望校に確実に届いたことを知る方法はありますか?
英検留学情報センターからご依頼者様へ、送付手配完了通知をEメールにてお送りいたします。
-
スコアレポートを送りたいのですが、志望校の締切日に若干遅れそうです。なんとかなりませんか?
ご志望校の締切期日に間に合うように英検受験を含む留学準備計画をしていただくことが望ましいのですが、万が一、スコアレポートの発送依頼が締切日に若干遅れてしまう場合は、あらかじめご自身でご志望校のご担当者様に連絡をとり、スコアレポートの送付が遅れてしまう旨をご相談ください。
英検留学情報センターでは、できる限りお客様のご希望に沿えるような対応を心がけておりますが、残念ながら、出願先である学校の出願締切日の延長をはじめとする交渉はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
-
スコアレポートを自宅に送ってくれませんか?
スコアレポートは公式書類のため、原則として協会よりご志望校へ直送します。そのため、ご自宅や留学エージェント宛にはお送りいたしておりません。
-
スコアレポートの発行枚数には制限がありますか?
制限はありません。何通(何校分)リクエストいただいても、1通につき2,200円(税込み)かかります。リクエスト枚数による割引はございません。
-
スコアレポートの有効期限はありますか?
留学用としてのスコアレポートの有効期限は、レポート上に記載されますが、合格証明書発行日から数えて2年以内です。作成日から2年以内ではありませんのでご注意ください。
例:合格証明書発行日ー2022年1月1日
スコアレポート有効期限ー2024年1月1日です。 -
一次試験免除制度で英検を取得しましたが、留学に使用できますか?
一次試験免除を使用し、英検を取得した場合も使用可能です。
-
○○大学のおおよその学費と生活費は分かりますか?
直接、大学にお問い合わせください。また、生活費は、個人がどのような場所で暮らすのか、どのような食生活を送るのか、雑費を幾ら費やすかなどにもより異なります。
-
○○大学に留学するにあたり、ホストファミリーを紹介してくれませんか?
英検留学情報センターでは、英検の2級A確認作業、スコアレポート作成&発行作業、英検海外認定校のリストアップなどのサービスに留めており、留学代理店ではないため、ホストファミリーの斡旋などはいたしておりません。ご了承ください。
-
留学したいのですが、何を勉強したらよいですか?
何を勉強されたいのかはご自分の興味などにあわせて決定してください。
-
英検海外認定校について詳しく教えてください。
英検海外認定校は、海外の教育機関の入学許可管理担当者部署または国際課などによって、英検を英語力証明資格として認めた正式な学校組織です。
2級、2級A、あるいは準1級を指定するのは、あくまでも、学校それぞれが定めた入学基準級です。また学校のランク付けとは全く関係ありません。
-
留学する地域はどうやって決めたらよいのでしょうか?
政府観光局やガイドブック、インターネットなどを利用して、交通や生活の便、滞在時期の気候、治安の状態、学費、生活費などコスト面の様々な角度から検討することもひとつの方法です。また、各地で開催されている留学フェアや留学関連イベントに参加することも検討ください。
-
留学する大学はどのようにして決めたらよいのでしょうか?
留学する国、地域が絞り込めたら、その地域で専攻したい分野を提供している学校をピックアップしてください。自ずと大学が絞り込めてきます。
-
公の海外留学相談機関を教えてください。
「海外留学に役立つ公的機関のご紹介」を参考にしてください。
英検留学情報センターへのお問い合わせ
公益財団法人 日本英語検定協会 英検留学情報センター
〒162-8055 東京都新宿区横寺町55
TEL:03-3266-6839(平日9:30~17:30)