通信講座ラインナップ
※写真のタブレットは教材内容に含まれません
受講レベル | 英検2級~準1級 |
---|---|
受講料 | 19,800円(税込) |
受講期間 | 2か月(在籍期間 4か月) |
教材内容 |
|
「プレゼンテーション・ネゴシエーション」と「ビジネス英語」の両方のスキルをサポート!
英語での業務遂行に必要なプレゼンテーションとネゴシエーションを体系的に学びながら、ビジネスシーンに基づいた英語表現とスピーキングスキルをトレーニングします。さらに海外企業とビジネスをする上での心構えやマナー、時事トピック等、ビジネスを成功に導く知識にも触れ、円滑にコミュニケーションを取るノウハウを学びます。
特色1 2つのスキルの学習サポート!
英語のプレゼンテーションとネゴシエーションのミッションを疑似体験できるので、How to がわかります。
特色2 実際のビジネス場面に基づいた実践的な英語学習
ビジネス現場で接する場面に基づいた英語表現を基に文構造を学び、と、リスニングの耳を鍛えます。さらに通じる英語のためのスピーキングトレーニングを通し、実践的な英語力を身につけます。
特色3 すぐに役立つ教材セット構成
サブテキストにはテキストで学習する英文と対訳が掲載されており、テキストで紹介されているプレゼンのスライドのテンプレートもダウンロードできるので、スライド作成の参考にできます。
特色4 ビジネスの成功に向けた知識も習得
海外企業とビジネスをする上でのヒントやマインドセット、マナー等の、円滑にコミュニケーションを取るノウハウも学びます。
特色5 音声はアプリやダウンロード方式
テキストに掲載されている英語は音声アプリとダウンロード方式で提供されるので、移動時間でも自宅でも、テキストがなくても聴くことができます。音声アプリは再生スピードや秒スキップ、各種リピートなど便利な機能を搭載!
特色6 著者が学習補助動画でナビゲート
各Weekの学習ポイント等について著者が説明します。Week学習を始める前に視聴することで、より効果的な学習につながります。また、学習が続けられるようにサポートします。
1日の学習時間:約20分×週5回 (2か月)
1 BOOK1 プレゼンテーション
発表場面を大きく4つに分類し、それぞれの目的に合わせた発表のアウトラインやスライド作成をはじめ、イントロダクション~コンクルージョンまでの構成、英語プレゼンテーションのHow toを学びます。
序章 :マインドセット
Week1:社内の伝達目的
Week2:社内の説得目的
Week3:社外の伝達目的
Week4:社外の説得目的
各Week共通
Day1:アウトラインとスライドの作成
Day2:イントロダクションの組み立て
Day3:ボディの組み立て
Day4:コンクルージョンの組み立て
Day5:Q&A対応、レビュー
2 BOOK2 ネゴシエーション
交渉の場面を社内外・短期長期と4つに分類し、それぞれの場面や立場で交渉を成功に導くミッションを疑似体験しながら、ベテランのビジネスパーソンが使うネゴシエーションの手法とその英語表現、商談の流れ作りなどを学びます。
序章 : マインドセット
Week5: 社内の短期交渉
Week6: 社内の長期交渉
Week7: 社外の短期交渉
Week8: 社外の長期交渉
各Week共通
Day1-4:交渉術や戦略を駆使して交渉を進める
Day5 :類似交渉スキット、レビュー
監修・執筆 安達 洋 (あだち ひろし)
「今や、英語での発表や交渉は特別ではなくなり、オンラインミーティングも含め、その機会は突然やってきます。その時あなたはどうしますか?この『プレゼンテーション・ネゴシエーション』のコースではこれ以上のものはないという思いで作りあげました。ビジネスシーンを疑似体験し、上級者の熟練技に触れ、リスニングやリーディング、スピーキングのトレーニングを重ねることで、英語を自在に扱う自身のイメージが現実へと変わります。きっと海外とのビジネスで大きな役割を果たすことができるようになるはずです。私もテキストと映像講義で伴走します」
プレゼンテーション・ネゴシエーション講座 ご紹介動画
<プロフィール>
英語研修講師・有限会社ラーナーズジム代表取締役
中央大学法学部法律学科卒業後、国内企業に勤め、海外との取引で必要だった英語を働きながら自学で習得。その後、アメリカを本拠地とする外資系企業のプロダクトマネージャーなどを務める。その傍ら「多忙なビジネスパーソンでも手軽に習得できる英語学習法」の探求を続けながら英語学習の面白さを知ると同時に、英語につまずいている周囲の社会人を目の当たりにし、自身の英語学習経験を通し社会貢献したいと英語講師への転身を決意。コロンビア大学大学院へ進学しTESOL(英語教授法)を取得。現在、企業英語研修をはじめとし、社会人から小学生まで広く教鞭を執る。
著書に『英単語の鬼100 則』(明日香出版社)、『1 日5 分ビジネス英語トレーニング』(総合法令出版)など多数。
リスニング
瞬解リスニング レベル3レベルチャートで通信講座を探す!
どの講座を選べばいいかわからない、各講座のレベルを知りたいという方はこちらへ。英検おすすめの講座やジャンルごとのレベルの違いが一目でわかります。