通信講座ラインナップ
受講レベル | 英検2級〜準1級 |
---|---|
受講料 | 26,400円(税込) |
受講期間 | 3か月(在籍期間 6か月) |
教材内容 |
|
※英検の試験対策を目的とした講座ではありません
社会性の高い話題に触れながら、知識や教養を高めるとともに高度な英語運用力を養成するコースです。
歴史や文化など世界共通の多岐にわたる題材を通し、社会性の高いさまざまな場面においても、自信を持って対応できる知識と英語力を身につけます。
【特典】別冊eText(電子書籍)「すぐに使える英文Eメールフレーズ集」
ビジネスの場面で使う頻度の高い「英文Eメール」の基本フレーズを、機能別・目的別に集めたeText(電子書籍)です。
講座のカリキュラム内容やトレーニング方法など、学習の進め方をご紹介します。
WEEK | DAY 1 (Listening and Speaking) Day 2 (Reading) Day 3 (Learning from Reading) |
DAY 4 (Writing) | DAY 5 (Real Life & Review) | |
---|---|---|---|---|
BOOK1 (標準学習期間1か月) |
1 | 男女の脳構造の違い | W1~4 手紙やメールの返信する (個人レベルとビジネスシーン) |
機内アナウンスを聞く |
2 | アメリカのサッカー人気 | 旅行のパンフレットを読む | ||
3 | 名器ストラディバリウス | 機内アナウンスを聞く | ||
4 | インターネット依存 | 新聞の社会面を読む | ||
BOOK2 (標準学習期間1か月) |
5 | ベニスの歴史 | W5~8 手紙やメールで発信する (個人レベルとビジネスシーン) |
コンテストでのMCの話を聞く |
6 | ドラッカーのマネジメント哲学 | TV番組案内を読む | ||
7 | アメリカの多様性 | 災害緊急放送を聞く | ||
8 | 夏目漱石のイギリス留学 | スポーツクラブのチラシを読む | ||
BOOK3 (標準学習期間1か月) |
9 | ルネッサンス時代 | W9~12 自己紹介文を書く ①②③ W12 報告書を書く |
公共でのスピーチを聞く |
10 | 中央銀行のしくみ | 施設の注意書きを読む | ||
11 | 科学の発見 | インタビューを聞く | ||
12 | ローマ帝国の歴史 | ウェブサイトのブログを読む |
※映像講義ファイルをダウンロードする際は、WindowsXP以降のOS、WMV形式対応の再生ソフト(Windows Media Player等)、インターネット接続環境が必要です。
フランチャイズの英会話スクールで自宅講師になり、会社からサポートが得られるため、この講座を受講することに決めました。
市販教材より内容が練られていて、難しくもありますが、何よりトピックが興味深く面白いです。
任意提出の作文添削が丁寧でした。
ライティング内容も充実していた。ライティング力アップは「試験のスコアは高いのに話せない」ようなスピーキング対策にも効果的だと思う。
トピックスが多岐にわたっていたので、英語だけでなく社会や歴史も学ぶことができて楽しかった。
ビジネス
入門レベルから国際レベルまでのビジネス講座
実践 グローバルビジネス英語講座 英語発想で書ける! 英文Eメール中級講座 ~英語でビジネスコミュニケーション実践編~レベルチャートで通信講座を探す!
どの講座を選べばいいかわからない、各講座のレベルを知りたいという方はこちらへ。英検おすすめの講座やジャンルごとのレベルの違いが一目でわかります。