研究部門 Ⅰ 英語能力テストに関する研究
多肢選択式問題は公平か
―記憶保持の強さから―
茨城県/筑波大学大学院 日本学術振興会特別研究員DC・在籍 高木 修一
▼研究概要
多肢選択式問題における錯乱肢の重要な役割として、正答する能力のない受験者が当て推量により正答選択肢を選ぶのを防ぐことがある。そこで、本研究は、より効果的に機能する錯乱肢について、錯乱肢情報の記憶保持の観点から現状の調在および実証研究を行った。まず、現在運用されている読解テストの中から英検、センター試験およびTOEICを対象とし各テストにおける錯乱肢に記憶への保持のされやすさの観点がどの程度反映されているのかを調査した。その結果、いずれのテストにおいても記憶保持の観点はほとんど反映されていないことが明らかとなった。その上で、記憶に保持されやすい錯乱肢と保持されにくい錯乱肢を含んだ読解問題を作成し、日本人大学生に解答させた。その結果、記憶に保持されにくい錯乱肢は効果的に機能していなかったが、記憶に保持されやすい錯乱肢は特に得点が低い受験者に対して従来の錯乱肢よりも効果的に働くことが明らかとなった。