学習支援教材
英語学習支援
英検に向けた準備
学校・教育関係の方向け情報
学校・教育関係の方向け情報
英検
IELTS
TEAP
通信講座/学校教材
英語教育研究センター
英語教育研究センター
協会について
検定・テスト受験状況/導入実績
【コラム】統合報告書2025|2024年度の取り組み(英検S-CBT海外展開)
【速報】近畿大学が、英検デジタル証明書「大学入試出願連携サービス」を 2026年度入試より導入、導入大学は順次拡大へ
【コラム】統合報告書2025|2024年度の取り組み(デジタルサービス推進)
【コラム】統合報告書2025|2024年度の取り組み(問題制作・採点業務改革)
【コラム】統合報告書2025|他グローバル試験に引けを取らない英検(受験者数・検定料)
英検協会初、10 年の成果と DX 戦略をまとめた 『統合報告書 2025』公開
日本英語検定協会と宇都宮大学が「生涯学習プラットフォーム(商標登録出願中)」の開発に関する協定を締結
クレジットカード決済時の本人認証サービス「3Dセキュア2.0」導入のお知らせ
英語教育研究センター「英検」研究助成 第38回の募集を開始しました
英語検定試験に関するアンケートのお知らせ(高校3年生限定)
英語教育研究センター 委託研究者 池田真先生の報告書を掲載しました。
第37回「英検」研究助成 入選者が決まりました。
無料ウェビナー『はじめての海外留学と英語学習』【7/31(水)】の開催のお知らせ
「英検」研究助成報告書(EIKEN BULLETIN) 第35回を掲載しました
英語教育研究センター「英検」研究助成 第37回の募集を開始しました
「英検」研究助成入選者 佐藤 連理氏、サルバション 有紀先生、阿部 友美先生のWebショートプレゼンテーション動画を掲載しました。
英語教育研究センター 「英検」研究助成 第36回の入選者が決定しました
【募集終了】2024年3月卒業予定者対象 大卒・院修新卒採用のお知らせ(総合職)
「英検(従来型)」と「英検S-CBT」 インターネット経由の個人申込サイト リニューアルのご案内
学習塾向け「英検プレテスト」 2023年4月より開始!~生徒様の英検受験級レベルを 低価格で 手軽に 測定可能~
PDFの閲覧にはAdobe® Reader®が必要です。
Adobe社のウェブサイトでダウンロードできます。