学習支援教材
英語学習支援
英検に向けた準備
学校・教育関係の方向け情報
学校・教育関係の方向け情報
英検
IELTS
TEAP
通信講座/学校教材
英語教育研究センター
英語教育研究センター
協会について
検定・テスト受験状況/導入実績
日本英語検定協会では数多くの検定・テストを取り扱っています
あなたにぴったりな検定を探しましょう
名称 |
特長 |
||
---|---|---|---|
実用英語技能検定(英検) |
年3回実施の国内最大規模の英語検定試験です。1級から5級の7つのグレードに分かれており、英語4技能を測定し、合否とスコアで試験結果をフィードバックします。取得した資格は入試活用や、留学時、採用試験時など、さまざまな場面で広く認められています。 |
詳細はこちら | |
英検S-CBT |
コンピュータで受験する英語検定試験です。従来型の英検と同等の級・資格・CSEスコアを取得することができます。実施級は準1級から3級まで。全国のテストセンターにて毎週土日(一部エリアでは平日も)開催、1日で試験が完結するので忙しい学生や社会人にピッタリです。 |
詳細はこちら | |
英検S-Interview |
英検S-CBTでの受験が難しい方のための英語検定試験です。合理的配慮が必要な障がいのある受験者様を対象としています。従来型の英検と同等の合格資格・CSEスコアを取得することが可能です。年間3回実施しています。 |
詳細はこちら | |
英検IBA |
受験料が最安500円からの団体受験専用のテストで、試験の実施日はお好きな日を選択できます。複数回ご受験いただくことで成功体験の積み重ねにより、生徒の学習意欲向上に繋げられます。 中学校・高等学校・大学等、様々な団体様でご活用いただいております。学習塾でのご利用は英検プレテストをご利用ください。 |
詳細はこちら | |
英検Jr. |
学校や塾を中心に幼児から児童まで多くの皆様に親しんでいただいているリスニングテストです。 英語学習を始めたばかりの子どもたちが英語や異文化への興味・関心を広げ、英語でコミュニケーションすることへの親しみや楽しさを知ることを目的としています。 |
詳細はこちら | |
英検ESG |
小学校英語教育において、「英語を使ってできること」の積み重ねを児童が実感できる学びを実現するために開発された、「指導パッケージ」と「確認パッケージ」(アセスメント)のパッケージです。 |
詳細はこちら | |
TEAP |
TEAP(ティープ)は大学で学習・研究する際に必要とされるアカデミックな場面での英語運用力をより正確に測定するテストです。テスト形式は総合的な英語力を正確に把握することができるよう「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能で構成しています。270以上の大学で入試に活用されています。 |
詳細はこちら | |
TEAP CBT |
パソコンで受験する、大学教育に必要な思考力・判断力・表現力を測定するテストです。従来型のTEAPよりも、よりリアルな英語運用力を測定可能です。 |
詳細はこちら | |
IELTS |
IELTSペーパー版 |
慣れた形式で実力を発揮しやすい、ペーパーベースのIELTSです。全国様々な会場で実施しており、東京、大阪、名古屋、福岡では毎月1回以上の受験チャンスがあります。 |
詳細はこちら |
IELTSコンピューター版 |
コンピュータを使って受験するIELTSです。IELTSペーパー版と同様のスコアを取得・活用することができます。試験実施の直前まで申し込みが可能で、柔軟に受験が可能です。 |
詳細はこちら | |
IELTS for UKVI |
英国へのビザ申請に必要な英語能力証明テスト(SELT)の1つとして英国政府から正式に認可され、英国への留学や就労の際のビザ申請に使用することができるテストです。 |
詳細はこちら | |
IELTS Life Skills |
英国ビザ申請者が入国管理審査においてスピーキング・リスニングの英語力を、CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)で示されるA1もしくはB1レベルであることを証明するためのテストです。 |
詳細はこちら | |
Linguaskill Business |
グローバルビジネスパーソンとしての英語能力を測定するオンラインテストです。ビジネスシーンに必要な「読む」「聞く」「話す」「書く」の4技能すべてをCEFRに基づき評価を行っております。 |
詳細はこちら | |
GCAS |
ビジネスで求められる実践的な英語力を測定するスピーキングテストです。 テストはインタビュー、プレゼンテーション、ロールプレイで構成されており、ビジネスに直結する英語での発信力・分析力・交渉力等を測定し評価を行っております。 |
詳細はこちら |
英検はコミュニケーションに欠かすことのできない4技能をバランスよく測定することを目的としたテストです。日常会話から社会的な題材まで、受験者の学習段階を考慮した質の高い内容は、問題を解きながら知識を深められるように工夫されています。
英語力を把握できるだけではなく、資格を取得すると進学・就職・留学等で幅広く活用できることも人気の理由です。
実施日程:
年3回全国の主要都市部で開催
申込方法:
【個人】インターネット、コンビニ、特約書店【学校や塾など団体】インターネット、郵送、FAX
コンピュータで受験する、従来型の英検と同等の級・資格・CSEスコアを取得できる検定です。原則毎週土日に開催、一部エリアでは平日にも実施しており、かつ1日で試験が完結するので、柔軟に受験日程を決められます。また検定期間内に同一級を2回まで、従来型とあわせると最大3回まで受験可能なため、受験機会を増やすことも可能です。
実施日程:
実施日程:原則、毎週土日に、主要都市部で開催
申込方法:
【個人】インターネット
英検S-CBTでの受験が難しい方のための試験です。合理的配慮が必要な障がいのある受験者様を対象とした、従来型の英検と同等の合格資格・CSEスコアを取得できる検定です。従来型の英検と異なり、一次試験合否に関わらずスピーキングテストを含めた英語4技能の測定が可能です。
実施日程:
年3回全国の主要都市部で開催
申込方法:
【個人】インターネット
英検の良質な問題を利用して構成されたテストです。
総合的な英語力の測定ができるユニバーサルな指標「CSEスコア」を導入し、使いやすく、低価格で、充実したフィードバックが魅力です。学習成果の確認や目標設定、英検級レベルの確認等、英語学習のステップアップを多角的・効率的にサポートします。
大学では入学者のクラス分け等に、中学校・高等学校では生徒の英語能力測定や、英検を受ける前の模擬試験としてもご活用いただいております。
実施日程:
団体様にて設定の上ご実施
申込方法:
●申込条件:RL→30名以上の団体様、WS/RLWS→40名以上の団体様
●申込方法:英検IBA専用ウェブサイトの申込フォーム
学校や塾を中心に幼児から児童まで多くの皆様に親しんでいただいているリスニングテストです。
英語学習を始めたばかりの子どもたちが英語や異文化への興味・関心を広げ、英語でコミュニケーションすることへの親しみや楽しさを知ることを目的としています。
3つのグレードによるテストはそれぞれ、音声を聞いてイラストを選ぶ、ゲーム感覚で受験できるリスニング形式の問題構成となっており、「正答率」で成績を表示して学習意欲の向上につなげます。
実施日程:
【ペーパー版】年3回、グループ様で設定の会場にてご実施
【オンライン版】有効期間内でいつでも
申込方法:
【ペーパー版】インターネット、郵送(グループ申込のみ可能)
【オンライン版】インターネット(個人・グループともに申込可能)
小学校英語教育において、「英語を使ってできること」の積み重ねを児童が実感できる学びを実現し、先生方には「指導と評価の一体化」を考える取組となることを目指して開発された「指導パッケージ」と「確認パッケージ」(アセスメント)のパッケージです。小学校から中学校への橋渡しとして、自律的な学びにご活用いただけます。
実施日程:
団体様にて設定の上ご実施
申込方法:
お問い合わせ
これまでの大学入試は、受験者の「選別」を主な目的にそれぞれの大学や学部が独自に問題を作成し、受験者には合格・不合格の情報のみが伝えられていました。また、問題内容や質、選別方法にばらつきや偏りがあり、こうした背景を受けて上智大学と公益財団法人 日本英語検定協会が、共同で開発したのが4技能型英語力判定試験「TEAP」です。
日本における「大学教育レベルにふさわしい英語力」を測るうえで適切な設計となっており、テスト内容はすべて大学教育(留学も含む)で遭遇する場面を考慮して作成されています。
実施日程:
年3回全国主要都市で開催
申込方法:
【個人】インターネット
【学校や塾など団体】インターネット
TEAPの発展形として、英検協会・上智大学・教育測定研究所の3社共同で開発された、パソコンで受験するテストです。ICTの多様な機能を活用し、大学教育におけるリアルな状況での思考力・判断力・表現力を測定できます。
実施日程:
年3回全国主要都市で開催
申込方法:
【個人】インターネット
International English Language Testing System (IELTS : アイエルツ) は、海外留学や研修のために英語力を証明する必要のある方、イギリス、オーストラリア、カナダなどへ海外移住申請される方に最適なテストです。イギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドのほぼすべての高等教育機関で認められており、アメリカでも、アイビー・リーグを含む3,400以上の教育機関で採用されています。日本国内では、公益財団法人日本英語検定協会とブリティッシュ・カウンシルが共同で運営を行っています。
実施日程:
全国で開催、東京・大阪・名古屋・福岡では月1回以上の受験チャンス
申込条件:
パスポート(試験当日に有効期限内・原本)を所持していること
申込方法:
インターネット
Linguaskill Business(リンガスキル ビジネス)は、イギリス・ケンブリッジ大学の語学試験機関であるケンブリッジ大学英語検定機構が開発を行ったグローバルビジネスパーソンとしての英語能力を測定するオンラインテストです。ビジネスシーンに必要な「読む」「聞く」「話す」「書く」の4つの技能すべてをCEFRに基づき評価を行っております。
また、オンライン形式により 全技能を2.5時間で測定でき、試験結果を最短3営業日で通知いたします。
実施日程:
【個人受験】:月1回(公開会場でのご受験)
【企業・団体受験】:ご希望日にて実施
申込方法:
【個人】インターネット
【企業や学校など団体】インターネット