- 協会TOP
- 協会について
- 「英検」研究助成制度
- 「英検」研究助成
「英検」研究助成
応募に際しては下記I~Vをよくお読みいただき、ご理解いただいた上で「英検研究助成」応募フォームよりご応募ください。
I 第35回日程予定
応募期間 | 2022年2月1日(火)~ 2022年4月30日(土 ) |
---|---|
第一次選考 | 2022年5月下旬 |
第二次選考 | 2022年6月下旬 |
最終選考 | 2022年7月中旬 |
助成金贈呈式 | 2022年8月下旬 |
研究報告書提出 | 2023年8月下旬 |
最終報告書集の完成 | 2024年2月下旬 |
- ※上記予定は、新型コロナウイルスの感染状況により変更となる場合があります。変更の際は英語教育研究センターウェブサイトでお知らせします。
研究助成応募のサンプルをご用意しました(一部)。応募の際の参考にご利用ください。
II 主に申請に必要となる情報
※「英検研究助成」応募フォームボタンを押す前に事前にご準備ください。
基本情報
- 応募部門 (研究、実践、調査)
- 研究対象校 ※選択式
- 氏名 ※フリガナ、英字
- 電話番号、メールアドレス、所属校、役職
- 研究形態 (個人、共同)
- 最終学歴・専攻 ※40文字以内
- 職歴 ※200文字以内
- 当研究助成へのご応募経験 ※当研究助成への応募経験がある方の応募された回次
- 申請者の過去の研究 ※300字以内
研究企画書について
- 研究テーマ(タイトル)※60文字以内
- 目的および期待される成果 ※500文字以内
- 特色 ※300文字以内
- 構想・方法 ※800字以内
- これまでの経過・準備状況 ※300文字以内
- 学会や機関誌等での発表状況 ※300文字以内
支出計画について
- 助成金申請額と資料費、会議費、研究協力者謝金、印刷費、通信費、データ処理費、国内旅費、その他費用のそれぞれの内容と金額
III 入選後の助成金の取扱について
助成金は、応募者が入選通知を受領した日以降に使用可能となります。したがって、入選通知受領前に使用された研究等費用については、助成金を使用することはできません。助成金は8月下旬に入選者の指定銀行口座に振込みます。それまでは立替をお願いすることになりますので、あらかじめ御了承ください。
また、助成期間終了後、所定の会計報告書を郵送いただきます。その際、品名、数量等を記載した領収書、明細書等が必要となりますので、保管をお願いします。
なお、以下に該当する場合には、既に交付した助成金の一部または全額の返還を求めることがあります。
- (1)虚偽の申し出または報告を行ったとき
- (2)対象となる研究活動等が中止となったとき
- (3)助成期間終了後、助成金の未使用金があるとき
- (4)その他、当協会が研究助成の目的に照らし合せて相応しくないと判断したとき
IV 個人情報の取り扱いについて
英検研究助成制度の応募の際にご記入いただく個人情報は、英検研究助成制度の円滑な実施、運営及び統計並びに今後の英検研究助成制度の開催、当協会主催のイベント及び英語情報のご提供のために利用いたします。また、これ以外の目的に利用する場合は、新たに皆さまの同意を得た上で行います。
お預かりした個人情報は、実施運営に際し、上記目的の範囲内で、委託先に委託することがあります。
お預かりした個人情報は、法令に基づく場合を除き、第三者に提供することはありません。
ご本人からの開示、訂正、追加または削除のお申し出については下記窓口までお申し出ください。
個人情報の当協会及び事務委託先へのご提供は、ご本人の任意ですが、必要な情報が提供されない場合は、正しく受付ができない場合もありうることを予めご承知おきください。
個人情報保護管理者:当協会総務部長
個人情報の取り扱いに関する連絡先窓口:公益財団法人日本英語検定協会・個人情報保護管理委員会
https://uketuke.eiken.or.jp/privacy21/
V その他
公益財団法人 日本英語検定協会の個人情報の取り扱いについては、下記「個人情報保護方針」をご覧ください。