オーラル・コミュニケーションに必要な要素

言語がコミュニケーション全体に占める割合は30%前後に過ぎない、と言われる。

How are you? に対する答えとして、 Oh, I’m fine. という答えが返ってきたとしても、本当に元気そうな顔をして明るいイントネーションだった場合と、さえない表情で、暗くてゆっくりとしたイントネーション だった場合とでは、意味が全く違ってくる。つまり、言語以外に、ジェスチャー、顔や目の表情、姿勢、会話が行われている環境、というように、色々な言語外 情報があって初めてコミュニケーションが成り立つ。音声面でも、ゆっくりした話し方、早い話し方、低い声、高い声、ポーズの長さ、声の大きさなど、色々な 要素が言語に「意味」を与えるのである。

このように、オーラル・コミュニケーションの場合、言語以外のたくさんの情報がコミュニケーションに関与しているので、言語自体の「正確さ」はあまり重要 ではない、と言われる。勿論、議論やディベートなどの場合は別だが、いわゆる日常会話の場合は、言語的に間違いがあっても、その他の情報で補える。日常会 話ができるためには、相手に自分の言いたいことを伝えようとする気持ちとそのために使われる様々な言語外情報をいかく有効に使うかが大切なのである。つま り、オーラル・コミュニケーション力は、英語でコミュニケーションする実体験を通してしか本当に身に着くことはないのである。

(October 2011)

吉田先生のPROFILE

吉田研作
上智大学言語教育研究センター教授・センター長

専門は、応用言語学。最近は、文部科学省の「外国語の能力の向上に関する検討会」座長も務める。また、日韓中国の高校生の英語力比較や教師の教え方を研究。海外のThe International Research Foundation for English Language Education(TIRF)の理事や、国内ではNPO小学校英語指導者認定協会の理事なども務める。著書多数。

外国語ワールドへようこそトップへ戻る