ギョエテとは俺のことかと・・・

「ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い」という川柳を詠んだのは斎藤緑雨と言われています。当時、ゲーテ (Goethe) の日本語表記は、この他、「ゲョエテ」「ギョーツ」「グーテ」「ゲエテ」など数十種類にものぼったそうです。このように外国語の表記は、日本語ではなかな か正確には言い表せません。例えば、大リーグのラジオアナウンサーやハリウッドの映画俳優から第40代アメリカ合衆国大統領となったRonald Wilson Reaganは、当初マスコミでリーガンと訳されていましたが、後にレーガンに変わっています。

ほかにも、スイスのSwitzerlandとタイのThailandは綴りを見ただけで大きく違うことがわかります。ちなみに英語のThaiは国名でな く、「タイ人」「タイ語」の意味になります。オランダ(正式にはオランダ王国)は、公式の英語表記はKingdom of the Netherlandsで、通称the Netherlands、俗称がHollandです。この名称は、国土の4分の1が海面下に位置するなど「低地の国」に由来しています。メアリ・メイブ ス・ドッジ作の「ハールレムの英雄」で、堤防の裂け目に指をつっこんで大災害を防ごうとした少年の話は有名です。戦国時代にポルトガルの宣教師がさまざま な文化を日本に伝えましたが、「オランダ」という表記も、そのポルトガル語から来ていると言われています。

日本語表記が大きく違うのは有名な地名でも同様です。ギリシャの首都でオリンピック発祥の地アテネは、英語ではAthens (/ˈæθɪnz/)と言います。アテネでは全然「当ってねえ」。

(March 2012)

卯城先生のPROFILE

卯城祐司
筑波大学大学院人文社会科学研究科教授

博士(言語学)。小学校英語教育学会会長、関東甲信越英語教育学会会長、全国英語教育学会副会長、語学教育研究所評議員。ELEC評議員。専門は英語教授法全般、リーディングおよび第二言語習得。文部科学省「『英語が使える日本人』の育成のための戦略構想」、「外国語能力の向上に関する検討会」委員などを務める。『図解で納得!英語情報ハンドブック』(ぎょうせい)ほか著書多数。

外国語ワールドへようこそトップへ戻る