コラム
このコラムでは、みなさんがご自身の日常生活を簡単な英語で表現できるようになるための視点と、それに沿った形ですぐに使える表現例を紹介します。また、語句や文法などの説明や関連表現も紹介します。そして最後に、それらを活用しながら「ご自身のこと」について表現するセクションを設けました。ぜひチャレンジしてください!
自分の生活を英語で表現する3つの視点
「自分の生活を英語で表現する」と言っても、「どのようにしたらいいのか」と戸惑う方も少なくないと思います。そこで、自分の日常生活を次の3つの視点で整理してみましょう。
自分の日常生活 | 行動表現(一日の生活場面に沿って、そのときに行うことを表現する) I(私)を主語とした文で、表現の幅を広げる。 |
---|---|
心情表現(その行動をとったときの気持ちを表現する) 前向きな気持ちと残念な気持ちをセットにして、表現の幅を広げる。 | |
描写表現(行動表現に関連して、そのときの状況を表現する) 主語が I(私)以外の文で、状況を描写する表現の幅を広げる。 |
上の流れに沿って文を作ってみましょう。
【例】
イラスト場面での行動・心情・描写表現をセットで整理
●行動表現
・毎朝、7時に起きる。 I get up at seven every morning.
●心情表現
・昨夜はよく眠れた。 I had a good sleep last night! (前向きな気持ち)
・もう少し寝ていたいな。 I want to sleep a little longer. (残念な気持ち)
●描写表現
・今日はいい天気だ。 It's sunny today.
【ここに注意!】 文法・語法などのポイント説明
・get up は「起きる・起き上がる」で、「目が覚める」はwake up を使います。
【関連表現】 場面に関連したその他の表現例
・目覚まし時計が鳴っている。 My alarm clock is ringing. (描写)
・目覚まし時計を切る。 I turn off my alarm clock. (行動)
・いろいろな天気の表現も調べてみましょう。(例:風が強い、雨降りの)
このように、行動・心情・描写表現を1セットとして、1日の生活を場面ごとにまとめていきます。それらを実際に使えるように、書いたり、発音できるようにしましょう。
起床から家を出るまで
では、さっそく第1回のテーマ「起床から家を出るまで」の表現を3つの視点で紹介しましょう。今回は、上記の例以外に、5つの場面を取り上げます。
黙って読むだけなく、ご自分の朝をイメージしながら声に出してみましょう。特に、心情表現はその気持ちを込めて表現すると、実際のコミュニケーションでも役立ちます。
1
・顔を洗う。 I wash my face.
・あー、さっぱりした! Now, I’m refreshed!
・石けんが目に入った! Soap got in my eye!
・水が冷たい。 The water is cold.
【ここに注意!】
・refreshは「気分をすっきりさせる」という意味で、このような人の気持ちや感情を表す動詞は、「人」が主語になるとき、受け身の形(be + 過去分詞)になるので注意しましょう。
(例:I’m surprised by the news. / The news surprised me.)
【関連表現】
・歯を磨く。 I brush my teeth.
・髪をとかす。 I brush my hair.
2
・犬を散歩させる。 I walk my dog.
・いい子だ! Good boy! (メスならGood girl!)
・吠えるな!静かに! Don't bark! Be quiet!
・今日はかなり雨が降っている。 It's raining heavily today.
【ここに注意!】
・walkには「~を散歩させる」という動詞の意味があります。
英語では、多くの名詞に動詞の働きがあります。これは日本語にない特徴です。
(例:「本」は名詞だけですが、bookにはよく使う動詞の働きがあります。調べてみましょう)
【関連表現】
・猫にえさをやる。 I feed my cat. (feed:~にえさをやる)
・ペットと遊ぶ。 I play with my pet.
3
・朝食をとる。 I have breakfast.
・朝食は大切だ。 Breakfast is important.
・食欲がないな。 I don't feel like eating.
・トーストが焼けた。 The toast is ready.
【ここに注意!】
・feel like ...ing: …したい気分だ
【関連表現】
・コーヒーを入れる。 I make some coffee.
・このコーヒーが濃い(薄い)。 The coffee is strong [weak].
4
・テレビでニュースを見る。 I watch the news on TV.
・この番組はとても役立つ。 This program is very useful.
・いいニュースがないな。 There is no good news.
・このニュースは仕事と関係がある。 This news is related to my work.
【ここに注意!】
・newsは「単数扱い」で、数えるときは a newsではなく、a piece of newsとなります。
・be related to ...:…と関係がある
【関連表現】
・天気予報をチェックする。 I check the weather forecast.
・傘を持っていこう。 I’ll take my umbrella.
5
・家を出る。 I leave my house.
・今日はさわやかな天気だ。 It's a beautiful day today.
・机の上に定期券を忘れた! I left my train pass on the desk!
・靴が汚れている。 My shoes are dirty.
【ここに注意!】
・leaveは「(家などを)出る、離れる」という意味の他、「(物などを)置き忘れる」という意味もあります。
【関連表現】
・バスが来ている。 The bus is coming.
・急がなきゃ。 I have to hurry.
<あなたの朝は?>
上記以外でよく行うことを書いてみましょう。また、スピーキングでも使えるように発音してみましょう。
●行動表現:
・
●心情表現:
・
・
●描写表現:
・
<今日の朝を振り返る> 動詞の過去形を使って表現してみよう!
複数の文(行動・心情・描写)をつなげて、今日の朝を振り返ってみましょう。【ヒント】にあるような接続詞を使うと、細切れの文にならずに、流れのある文章になります。
【ヒント】
after ...:…した後で、 after that:その後で、 and ...:そして… but ...:しかし…
..., so ~:…なので、 when ...:…したとき、 while ...:…している間
【例】
This morning, I got up at seven. It was raining heavily. While I had breakfast, I watched the news on TV. There was no good news. After that, I left my house at eight.
【チャレンジ!】
あなたの場合を書いてみましょう。
上智大学外国語学部英語学科卒。オーストラリアの各種教育機関で日本語教育に従事し、都立高校での英語教員を経て、現在も英語教育に関わる分野で活躍中。