英検について
英検を知る
英検のメリット・特徴
英検を活用する
試験日程・受験案内
受験を検討している方
はじめに(試験日程・会場・検定料はパターンにより異なります)
団体・学校関係者の方
お申し込み
受験を検討している個人の方
お申し込みの前に
団体で申し込む学校・塾の先生方
お申し込みの前に
申込資材のご注文・資料のダウンロード
試験結果・解答
解答速報
試験結果・合否に関するご案内
各種証明に関するご案内
採点基準と品質担保の仕組みについて
一次試験(筆記とリスニング)とスピーキングテストの測定技能と、出題の内容をご紹介します。
筆記(25分)/リスニング(約20分)
測定技能
形式・課題
形式・課題詳細
問題数
問題文の種類
解答形式
リーディング
短文の語句
空所補充
文脈に合う適切な語句を補う。
15
短文
会話文
4肢選択
(選択肢印刷)
会話文の
文空所補充
会話文の空所に適切な文や語句を補う。
5
会話文
日本文付き短
文の語句整序
日本文を読み、その意味に合うように与えられた語句を並べ替える。
5
短文
リスニング
会話の
応答文選択
会話の最後の発話に対する応答として最も適切なものを補う。
(放送回数2回、補助イラスト付き)
10
会話文
3肢選択
(選択肢読み上げ)
会話の内容
一致選択
会話の内容に関する質問に答える。
(放送回数2回)
5
4肢選択
(選択肢印刷)
イラストの
内容一致選択
短文を聞いて、イラストの動作や状況を表すものを選ぶ。
(放送回数2回)
10
短文
3肢選択
(選択肢読み上げ)
主な場面・題材
場面・状況
家庭、学校、地域(各種店舗・公共施設を含む)、電話など
話題
家族、友達、学校、趣味、旅行、買い物、スポーツ、映画、音楽、食事、天気、道案内、自己紹介、休日の予定、近況報告など
スピーキングテスト(約3分)
詳細は4級・5級スピーキングテスト特設サイトをご確認ください。