英検について
英検を知る
英検のメリット・特徴
英検を活用する
試験日程・受験案内
受験を検討している方
はじめに(試験日程・会場・検定料はパターンにより異なります)
団体・学校関係者の方
お申し込み
受験を検討している個人の方
お申し込みの前に
団体で申し込む学校・塾の先生方
試験結果・解答
解答速報
試験結果・合否に関するご案内
各種証明に関するご案内
採点基準と品質担保の仕組みについて
英語学習は「声を出す」ことが大切だと考えるA.Hさん。慶進中学校に入学してから始まった英検チャレンジは、英語への興味を広げてくれたと語ります。
小学3年生から英会話教室に通ってきました。外国人の先生と英語でお話することが楽しくて、コミュニケーションの手段として英語に親しんできたのです。
中学生になり、教科の一つとして英語を学ぶようになると、読む・書くという「文字」を通じて英語に触れることになり、少しずつ難しさを感じるようになりました。でも、読み書きができるようになったことで、幅広い知識を得られるようになり、さらに英語への興味が深まってきました。
今、自宅で英語を勉強するときは、英語の先生の教えを守って、教科書の本文を声に出しながらノートに書き取っていく学習法を取っています。こうすることで、正しい発音も身につき、英語力が総合的に伸びてきているのを感じます。
英検への挑戦は中学1年生から始めました。英語の先生から英検の存在を教わり、4級から受験し、3級までは順調に合格することができました。3級受験の際には、語い量が増えたので、英検用の教材を買って試験前に集中的に勉強し、通学時間に自作の単語カードを使って単語を覚えました。
その後、中学3年生で準2級にチャレンジしたものの、一次試験で不合格という結果に。そして、高校1年生になってあらためて準2級を受験したところ、一次試験には合格できましたが、二次試験で残念ながら不合格となってしまいました。そして、次の検定で二次試験を受け、三度目の正直でようやく準2級合格をつかみ取りました。その喜びはとても大きかったですね。今年は2級にも挑戦しています。合格という結果が届くのを心待ちにしています。
私には短期的な目標と、長期的な目標があります。短期的な目標は、高校在学中に準1級に合格することです。長期的な目標は、大学卒業後に、あこがれであるキャビンアテンダントになることです。
英語を勉強して力がついていくのを感じると、さらに英語への興味が深まっています。中学3年生のときに、学校の海外研修に参加し、オーストラリアへ行きました。ホームステイを体験し、英語漬けの日々を送りましたが、教科書での学びと生活に必要な英語との違いを感じ、もっと話せる力をつけたいと思うようになりました。今後、夢を実現するためにも、グローバル社会を生きていくうえでも、英語は必要だと感じます。これからも英語の勉強をがんばっていきたいと思います。