
英検ESG祭りのための
団体登録・準会場登録について
準会場登録のメリット

準会場登録をいただくと、教室に掲載可能なステッカーを進呈します。
英検ESG祭り 団体登録・準会場登録の流れ
- 英検ESG祭りへのお申し込みにあたっては、予め英検の団体登録および準会場登録が必要となります。
団体登録は英検の団体本会場お申し込みをいただくために必要な資格です。
準会場登録は英検の準会場お申し込みをいただくために必要な資格です(詳しくはこちら「団体申込について」)。 - 英検ESG祭りのお申し込みを予定していない団体は、本ページから団体登録・準会場登録は出来ません。
- 団体の登録状況に応じて手続きが異なります。
- ①団体登録なし・準会場登録なしの団体
- ②団体登録あり・準会場登録なしの団体
- ③団体登録・準会場登録が共にある団体
団体登録、準会場登録、英検ESG祭りお申し込みの3ステップで完了します。
手続き内容に不備がない場合、7営業日程度で手続きが完了します。準会場登録、英検ESG祭りお申し込みの2ステップで手続きが完了します。
手続き内容に不備がない場合、4営業日程度で手続きが完了します。英検ESG祭りお申し込みのみで手続きが完了します。
- それぞれの手続き期間は以下の通りです。
※期限直前は大変込み合うことが予想されますので、お早目のお手続きをお願いいたします。- 団体登録 :7/28(月)~9/3(水)
- 準会場登録 :7/28(月)~9/10(水)
- 英検ESG祭り申込 :7/28(月)~9/17(水)
※9/16(火)までに準会場登録完了通知を受領した団体がお申し込みいただけます。
団体登録について
団体番号をお持ちでない団体は、下記のフォームにて手続きをお願いいたします。
下記の申請締め切り日までに手続きしてください。
- 団体登録の手続きにあたり、こちらの「団体登録申請手順のご案内」を必ずご確認のうえ手続きをお願いいたします。
英検ESG祭り 団体登録申請期間:7/28(月)~9/3(水)
準会場登録について
- 団体登録が完了している(団体番号が発行されている)団体が準会場登録を手続きいただけます。
- 準会場登録には書類等が必要となりますので、以下『準会場登録前に必ずご確認ください』をご確認のうえ、予めご準備をお願いいたします。
準会場登録前に必ずご確認ください
- 2025年度よりシステム刷新し、スマートフォンでの閲覧・操作が可能になりました。
また、登録内容の見直しを行い、以下3点のご登録が不要になりました。
・実在証明書類 ※ウェブサイトの掲載が無い場合のみ必要となります。
・会場見取り図
・教室写真 - 準会場登録の手続きにあたり、以下の「申請の流れ」を必ずご確認のうえ手続きをお願いいたします。
事前にご確認ください
団体様の基本情報の他に、下記の項目を申請いただきます。
①公式サイトURL
教室の公式サイトURLもしくは所在を確認できるウェブサイトURLを入力してください。
※公式サイトでなくともGoogleMaps等所在を確認できるウェブサイトのURLにてご申請いただけます。
サイトがない場合には実在証明書類を添付いただきます。
スキャナ、デジタルカメラやスマートフォンのカメラ機能等で実在証明書類を撮影し、画像添付をお願いいたします。
・法人の場合:法人登記簿の画像データ
・個人経営の場合:経営者の住民票の画像データ、または運転免許証もしくは電気料金通知書(「電気ご使用量のお知らせ」等)、ガス料金通知書(「ご使用量のお知らせ」等)、水道料金通知書(「水道使用量等のお知らせ」等)で、経営者の氏名・住所が記載されている画像データ
②試験環境
以下の条件を満たしたうえで申請いただく必要がございます。
・試験資材を保管できる鍵付きのロッカーやキャビネットがある
・試験教室は、パーテーションではなく、ドア・壁で仕切られた空間である
・試験中、騒音や人の出入りを制限できる部屋がある
・試験中、不正行為が行われていないことを確認することができる
・試験で使用する座席は受験者同士の回答が見えない状態になっている
・英語の掲示物がない、もしくは試験中は剥がすことができる
英検ESG祭り 準会場登録申請期間::7/28(月)~9/10(水)
英検ESG祭りのお申し込みついて
- 準会場登録が完了しましたら、英検ESG祭りのお申し込みが可能となります。
- 下記から英検ESG祭り特設サイトにお戻りいただき、詳細ご確認のうえお申し込みをお願いいたします。
英検ESG祭り お申し込み期間:7/28(月)~9/17(水)
※9/16(火)までに準会場登録完了通知を受領した団体がお申し込みいただけます。