教員専用特別検定料制度(インターネット申込)

公益財団法人 日本英語検定協会は、文部科学省の教師の英語力や指導力の向上を図る取り組みを全面的に支援し、実用英語技能検定(英検)を教員特別検定料にてご提供いたします。
貴校の教員の皆様にご周知いただき、この機会にぜひ英検をご利用ください。
※ 海外校勤務の方はご利用いただけません。
※ 常勤に限るものとします。

2021年度第2回検定より、小学校教員の方も「教員助成用パスコード」を利用したインターネット申込がご利用可能になりました。
詳しくは本ページ下部の「教員助成用パスコードについて」をご確認ください。

助成の対象者

学校教育法第1条に規定された学校のうち、小学校教員および、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、高等専門学校に勤務する英語教員の方。

  • 海外校勤務の方はご利用いただけません。
  • 常勤に限るものとします。
  • 勤務校が英検の団体登録をしていること。

助成の対象となる級および教員特別検定料(税込)

1級 :8,850円(定価:11,800円)
準1級 :4,900円(定価:9,800円)
2級 :4,200円(定価:8,400円)
準2級 :5,925円(定価:7,900円)
3級 :4,800円(定価:6,400円)

  • 通常の受験と同様、合格級の資格取得を認定します。
  • 4級・5級は「検定料助成」の対象ではございませんが、通常の申込は可能です。

お申し込みの流れ

  • 2022年度第3回検定の申込受付は終了しました。
  • 申込期限:12月19日(月)17:00まで
  1. 1.受験される方ご自身で英検ウェブサイトの専用ページよりお申し込みいただきます。
  2. 2.お届けする「簡易書留ハガキ」に記載された「英検団体番号」、「教員助成用パスコード」をご入力いただきます。
  3. 3.お申し込みは個人扱いとなり、受験票~合否結果はご自身でご入力いただいた住所宛にお送りします。勤務校へ申込内容、試験結果を集計した資料をお送りすることはありません。

教員助成用パスコードについて

「教員助成用パスコード」は、各検定回にお届けする「簡易書留ハガキ」に記載されています。
※「教員助成用パスコード」は対象団体にのみ個別に発行する番号を印字しております。

2021年度第2回検定より、小学校教員の方も「教員助成用パスコード」を利用したインターネット申込がご利用可能になりました。
「教員助成用パスコード」は以下の「小学校専用教員助成用パスコード依頼フォーム」よりご依頼ください。
1週間~2週間ほどで学校宛に簡易書留ハガキをお送りします。(状況によりさらにお時間をいただく場合がございます)

小学校専用教員助成用パスコード依頼フォーム

ご依頼の締切:12月2日(金)17:30

  • このフォームは小学校専用です。小学校以外の先生で教員助成用パスコードがご不明な方は英検サービスセンターまでお問い合わせください。

英検S-CBTにおける教員専用検定料助成制度について

2021年度第2回より英検S-CBTにおいても、英語教員を対象に検定料助成を行います。詳しくは英検S-CBTウェブサイトをご覧ください。

インターネットでの合否閲覧について

英検ウェブサイトの「試験結果」のページからご覧いただけます。受験票に記載されている英検IDにてログインしてください。

個人情報の取り扱いについて

ご記入いただいた個人情報は、教員専用特別検定料制度の申し込み手続の他、検定業務の円滑な実施、合格証明書発行等のサービス提供、および英語検定統計のために使用します。また、当制度を利用して受験される場合、申込内容・受験結果を個人が特定されない形で調査研究資料および統計資料として国・都道府県・市区町村または一般に対して公表する場合があります。

お申し込み上の注意点

  • 当制度で指定された手続き以外の方法でのお申し込みは、助成制度の適用対象外となります。
  • 調査研究および統計資料作成を目的として、お申し込みの際に実施するアンケート調査等にご協力いただきます。
  • 当制度を利用される場合は、一次試験、二次試験ともに日本国内の公開会場での受験に限ります。
  • 申込完了後は、理由のいかんを問わずキャンセルはできません。(学校行事を含む)

お問い合わせ先

公益財団法人 日本英語検定協会 英検サービスセンター
TEL:03-3266-6581 ※平日9:30~17:00