【二次本会場受験団体】A/B日程 変更について(2020年度)
二次本会場受験の日程変更申請を行う場合は、期日までに所定の申請が必要です。
第3回検定の申請受付は終了しました。
2021年度の内容については3月中旬までに掲載予定です。
第3回検定特別対応
第3回検定では、新型コロナウイルス対応を理由とした本会場二次試験の日程変更(団体単位が条件)などの特別対応(そのほかに、一次準会場の別日程の設置、二次準会場の設置など)を行います。そのため、すべての団体様にA/B日程変更の申請をしていただけるようにいたしました。
また、通常年度初めにのみ承る『学校行事』による日程変更申請(下表【1】)につきましても、一部の生徒様の日程変更が必要な学校様のご要望を考慮して、追加で承ります。
団体分類 | 二次試験日程の変更希望内容 | 申請方法 |
---|---|---|
学校 | 団体全員の日程変更をしたい | 特別申請で対応 |
一部受験者の日程変更をしたい | 学校行事・学外行事で申請 (手続きは下記参照) |
|
学校以外の団体 (私塾等) |
団体全員の日程変更をしたい | 特別申請で対応 |
一部受験者の日程変更をしたい | 申請できません |
※2020年3月に『学校行事』による日程変更申請を行い、変更を承っている団体様におかれましては、11月中旬に後続のご案内をします。団体全員変更、一部受験者のみいずれも可能で、「対象者一覧」をご提出する際に指定できます。また、行事予定の変更等により、日程変更が不要になった場合もその旨を申請いただけましたら元の日程でご案内します。
学校行事・学外行事により日程変更申請できる団体
小学校、中学校、高等学校、小・中/中・高/小・中・高一貫校、高等専門学校、専修学校高等課程、特別支援学校、大学、短大
※海外特別準会場の日程変更基準は日本国内と異なります。日程変更を希望される場合は、kaigai-school@eiken.or.jpへご連絡ください。
日程変更の単位
団体全員変更、もしくは一部変更を選択できます。
ただし、定期考査理由で適用する場合、団体申込者全員での日程変更が条件となります。
→一部の生徒がA日程、残りの生徒がB日程などの設定できませんので予めご了承ください。
適用対象
【1】 学校行事 |
定期考査、修学旅行、林間学校、体育祭(運動会)、文化祭、卒業式(第3回検定のみ) ●二次試験日程変更する際の定期考査理由での申請適用条件 ![]() ※定期考査理由で適用する場合、団体申込者全員での日程変更が条件となります。 →一部の生徒がA日程、残りの生徒がB日程などの設定はできませんので予めご了承ください。 |
---|---|
【2】部活動公式戦など (学外行事) |
国・地方自治体、および、全国的に組織された団体(例:(財)日本体育協会、(財)全国高等学校体育連盟、(財)日本中学校体育連盟、(社)高等学校文化連盟、教育委員会など)が主催する行事 ※対象は申込団体(学校)の代表(参加選手および部として参加する応援団、チアリーダー、吹奏楽)の受験者に限る |
※「予備日」は適用対象外となります。
申請方法・期限(第3回検定)
- 学校行事による日程変更申請は2020年度分の全日程(第1回~第3回)について、2020年3月に一括で申請を受け付けました。第3回検定の日程変更を承った団体様には11月中旬までに対象者一覧のご案内をお送りします。また、新型コロナウイルスの影響を考慮し、追加で申請を受け付けます。
- 学外行事による日程変更申請は検定回毎に申請いただきます。
- 団体サポートシステム、もしくは申請書(郵送)での申請手続きが可能です。
- 団体サポートシステムでのお手続きは、ログイン後トップページの「重要なお知らせ」から手続きを行ってください。
※申請期間外は申請メニューは表示されません。
手続きの流れ | 団体サポートシステム | 紙(FAX/郵送) | |
---|---|---|---|
2020年3月に『学校行事』による日程変更申請済みの団体 |
①「2020年度英検申込予定アンケート」提出 ![]() ②二次試験「日程変更申請書」提出 ![]() ③申請結果のご連絡 ![]() ④「日程変更対象者一覧」提出 |
①団体サポートシステムから「アンケート」にご回答ください。 ②アンケートにて日程変更希望を回答されると、翌日以降に団体サポートシステムから「申請書」をご提出いただくことが可能になります。 ③申請結果を4月中旬にFAXにてご連絡します。当該回については、団体サポートシステム上でもご確認いただけます。 ④日程変更対象者を団体サポートシステムから登録していただきます。提出期限は検定回毎に異なります。 |
①「アンケート」にご回答ください。 ②アンケートにて日程変更希望を回答された団体には、3月23日(月)以降、申請書をFAXにて順次お送りします。 ③申請結果を4月中旬にFAXにてご連絡します。 ④日程変更対象者一覧を郵送にてご提出ください。記入用の日程変更対象者一覧は検定回毎に郵送します。提出期限は検定回毎に異なります。 |
学校行事・学外行事による日程変更未申請団体 |
①「二次試験日程変更申請書」提出 ![]() ②申請結果のご連絡 |
①団体サポートシステムから申請してください。 ②申請結果を12月下旬までにメールにてご連絡します。当該回については、団体サポートシステム上でもご確認いただけます。 |
①「日程変更申請書」をダウンロードし、郵送でご提出ください。 ![]() ②申請結果を12月下旬までにFAXにてご連絡します |
※1級、準1級のB日程は一部地域で実施いたしますので、二次試験会場が遠方の会場となる場合があります。
・1級(B日程) :東京、横浜、名古屋、大阪
・準1級(B日程):東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫
なお、1級のA日程は札幌・仙台・横浜・東京・新潟・名古屋・京都・大阪・広島・福岡・那覇の11都市で実施、準1級のA日程は47都道府県で実施いたします。
※団体番号を複数お持ちの場合は、日程変更が必要なすべての団体番号について申請が必要です。